研究・教育・貢献を3本柱に、「世界で輝くWASEDA」をめざし改革

早稲田大学は、「学問の独立・学問の活用・模範国民の造就」の3つの建学の理念に基づき、答えのない課題に挑む礎となる力を全学生が磨ける比類ない環境を整備。揺るぎない国際競争力を備えた世界トップクラスの大学「世界で輝くWASEDA」をめざし、「研究の早稲田」「教育の早稲田」「貢献の早稲田」の3本を柱に改革を着実に進めています。「たくましい知性」と「しなやかな感性」を強みに、柔軟な思考と広い視野で人類社会の明日に貢献する。そんなグローバルリーダーをめざし育成しています。

学部・学科一覧
政治経済学部政治学科 定員数300名
経済学科 定員数400名
国際政治経済学科 定員数200名
法学部学科組織なし 定員数740名
文化構想学部文化構想学科 定員数860名
文学部文学科 定員数660名
教育学部教育学科 定員数210名
国語国文学科 定員数135名
英語英文学科 定員数135名
社会科 定員数255名
理学科 定員数80名
数学科 定員数75名
複合文化学科 定員数70名
商学部学科組織なし 定員数900名
基幹理工学部数学科 定員数55名
応用数理学科 定員数70名
機械科学・航空宇宙学科 定員数140名
電子物理システム学科 定員数80名
情報理工学科 定員数95名
情報通信学科 定員数95名
表現工学科 定員数60名
創造理工学部建築学科 定員数160名
総合機械工学科 定員数160名
経営システム工学科 定員数120名
社会環境工学科 定員数90名
環境資源工学科 定員数65名
先進理工学部物理学科 定員数50名
応用物理学科 定員数90名
化学・生命化学科 定員数60名
応用化学科 定員数135名
生命医科学科 定員数60名
電気・情報生命工学科 定員数145名
社会科学部社会科学科 定員数630名
人間科学部人間環境科学科 定員数200名
健康福祉科学科 定員数200名
人間情報科学科 定員数160名
スポーツ科学部スポーツ科学科 定員数400名
国際教養学部国際教養学科 定員数600名

問い合わせ先・住所など
郵便番号169-8050
住所東京都新宿区西早稲田1丁目6-1
部署名入学センター
電話番号03-3203-4331

その他
公式ページhttps://www.waseda.jp/top/

早稲田大学の記事一覧

親のジェンダー観が女子の進学選択に影響 早稲田大学などが実験調査

 早稲田大学の尾野嘉邦教授、ハーバード大学の打越文弥特別研究所員、学習院大学の三輪洋文教授の研究グループは、実験調査によ […]

ふくらはぎがやせると筋肉量減少のサイン 早稲田大学など発見

 ふくらはぎの太さと筋肉量に正の相関関係があり、ふくらはぎが細くなると筋肉量が減少していることが、明治安田厚生事業団体力 […]

国内大学最大規模の早稲田大学キャンパスツアー 参加者数が累計40万人突破

 早稲田大学が1989年より実施している大学見学ツアー「早稲田大学キャンパスツアー」の参加者数が、累計で40万人を突破し […]

預金口座情報から景気の変動とギグワーク就業の関係を検証 早稲田大学

 早稲田大学教育・総合科学学術院/ウェルビーイング&プロダクティビティ研究所所長の黒田祥子教授と同学術院の大西宏一郎教授 […]

日本人は政党の「経験値」よりも「実務能力」を重視していることを明らかに

 明治大学政治経済学部の加藤言人専任講師、早稲田大学の遠藤晶久教授らの研究グループは、日本の有権者が選挙で政党を選択する […]

早稲田大学の記事一覧