あなたの未来を創る「実学」。グローバル・プロフェッショナルを養成

中央大学の実学教育は、理論を究め、実務を拓き、理論と実務とを融合して知識や技能をもとに知性を磨き、その知性を社会のために発揮する力を養っています。学際的かつ問題発見・解決型の学部横断教育を実施する「ファカルティ・リンケージ・プログラム(FLP)」、グローバル人材育成のための各種プログラム、「AI・データサイエンスセンター」による先端的な活動などを通し、グローバル・コンピテンシーを育成し、グローバル・プロフェッショナルを養成。2023年4月には法学部の新拠点として、東京都文京区に茗荷谷キャンパスを開設しました。専門職大学院法務研究科(ロースクール)の駿河台への移転とともに法学の一環教育を都心で展開し、法曹養成環境をより充実させています。

学部・学科一覧
法学部法律学科 定員数882名
国際企業関係法学科 定員数168名
政治学科 定員数389名
経済学部経済学科 定員数467名
経済情報システム学科 定員数180名
国際経済学科 定員数265名
公共・環境経済学科 定員数150名
商学部経営学科 定員数300名
会計学科 定員数300名
国際マーケティング学科 定員数300名
金融学科 定員数120名
文学部人文社会学科 定員数990名
総合政策学部政策科学科 定員数150名
国際政策文化学科 定員数150名
国際経営学部国際経営学科 定員数300名
国際情報学部国際情報学科 定員数150名
基幹理工学部 ※2026年4月 新設予定数学科 定員数70名
物理学科 定員数70名
応用化学科 定員数145名
生命科学科 定員数75名
社会理工学部 ※2026年4月 新設予定都市環境学科 定員数90名
ビジネスデータサイエンス学科 定員数115名
人間総合理工学科 定員数75名
先進理工学部 ※2026年4月 新設予定精密機械工学科 定員数145名
電気電子情報通信工学科 定員数135名
情報工学科 定員数100名

問い合わせ先・住所など
郵便番号192-0393
住所東京都八王子市東中野742-1
部署名入試課
電話番号042-674-2121

その他
備考※2026年度入学の情報です。
新増設・改組・定員変更など、現在設置構想中や認可申請中の内容も含まれています。今後変更等の可能性もあるので、各大学公表の「入学者選抜要項」、「学生募集要項」などで必ず確認してください。
公式ページhttps://www.chuo-u.ac.jp/

中央大学の記事一覧

中央大学が経済学部再編へ 2027年度から4学科を2学科4コースとする構想

 中央大学は、Society5.0時代に対応する人材の養成を目指し、経済学部の再編構想をまとめた。現在4学科体制である経 […]

中央大学 2027年4月にスポーツ情報学部(仮称)・情報農学部(仮称)を設置構想中 設置学部は12学部へ

 中央大学は、2027年4月、多摩キャンパス(東京都八王子市)に「スポーツ情報学部(仮称)」および「情報農学部(仮称)」 […]

国内大学初 中央大学がインドのスタートアップ企業でインターンシップ開始

 中央大学は8月から、インドのシリコンバレーと呼ばれる南部のIT都市・ベンガルールのスタートアップ企業でインターンシップ […]

中央大学理工学部、2024年度よりダイバーシティ&インクルージョン科目および「ダイバーシティラウンジ」を新設

 中央大学理工学部は、2024年度4月からD&I(ダイバーシティ&インクルージョン)科目を新設し、D&I拠点として後楽園 […]

絶滅危惧種アメリカウナギの国際取引量が増加、中央大学が調査

 中央大学の白石広美研究員らの研究グループは、養殖を目的とした東アジアへのアメリカウナギの稚魚の輸入が急増しており、絶滅 […]

中央大学の記事一覧