近畿大学産業理工学部・荒川剛教授(生物環境化学科)の研究グループは、放射性セシウムを吸収して除去するコンクリートブロックを開発しました。

出典元より引用

出典元より引用

 開発したブロックは、一般のコンクリートブロックに「ゼオライト」という物質とニッケルやコバルトなどの「フェロシアン化物」を加えたものです。「ゼオライト」は、放射性物質の吸収力が高いうえ、アルミサッシなどを破砕した産業廃棄物「アルミドロス」に石灰岩を合成して作ることができるため、費用があまりかからないことも魅力です。ブロックに、この「ゼオライト」と放射性セシウムの遮光効果を上昇させる「フェロシアン化物」を加え、放射性セシウムの溶液に入れると、放射性セシウムの溶液の残留率が急激に低下し、90%以上の除染率を達成する結果が得られました。

 ホットスポットと呼ばれる高濃度に放射能汚染させている地域や汚染水を含む湖沼などにこのブロックを設置すると、簡単かつ効率的に除染をすることが期待でき、同大が全学をあげて推進する「“オール近大”川俣町復興支援プロジェクト」※でも活用していく考えです。また、ブロックを共同開発した小竹町のブロック製造会社「福岡ILB株式会社」と共同で特許を出願中です。

※“オール近大”川俣町復興支援プロジェクトとは、近畿大学が東日本大震災に伴う原発事故の影響を受ける川俣町の復興支援のために全学をあげて取り組むプロジェクト。地場農産業の活性化、教育や文化の育成などの復興支援と、除染作業など被災からの再生支援の二面からサポートしています。

出典:【近畿大学】放射性セシウム除去コンクリートブロック開発しました。

近畿大学

日本最大規模の総合大学で真の「実学」を極める。多彩な才能を開花

近畿大学は、医学部から文芸学部、さらには通信教育部などを開設し、すべての学部で「実学教育」を実践。多くの産学連携プロジェクトを推進し、分野を超えた専門知識や技能を組み合わせて、教員と学生が一体となり、現代の様々な課題を解決へ導く知識や技術を身につけています。2[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。