大阪大学の高倉伸幸教授と資生堂の共同研究により皮膚のリンパ管の機能低下が肌のたるみの原因になることを明らかにしました。またほうれい線などのたるみを改善する成分としてマツエキスが有効であることも発見しました。

 栄養や酸素を供給する血管、水分や老廃物を回収するリンパ管が健康な肌を維持するのに重要な役割を担っていることから、資生堂はこれらの研究に注力してきました。一方、大阪大学の高倉教授はリンパ管の機能を高めるものとしてアぺリンと言う物質があることを発見していました。

 これらのことを踏まえてリンパの機能と皮下脂肪の蓄積の関係を調査する共同研究がスタートしました。その結果、リンパ管の不安定化はリンパ液中の脂肪酸が引き起こしていることが分かりました。さらにこの状態のリンパ管からは脂肪酸が外に漏れ出し、脂肪細胞の分化を促進していたのです。つまりリンパ管の機能低下によって生じたむくみが、皮下脂肪を増大・蓄積させることでたるみを引き起こしていることになります。

また、アぺリンにはリンパ管から脂肪酸が漏れ出すのを防ぐ役割があることも分かってきました。そしてリンパ管の機能を高めて皮下脂肪の増大と蓄積を抑制するアぺリンと同じ機能を持つ成分をおよそ200種類の生薬から探したところ、マツエキスにアぺリンと同等の効果があることが分かりました。このマツエキスを配合したスキンケア化粧品の試作品を2カ月間使用したところ、ほうれい線やフェースライン、首のたるみを改善する効果が認められました。

 今後はスキンケア用品としての実用化を目指して、毛細血管やリンパ管に関する研究をさらに進めていくそうです。肌のたるみは女性なら誰もが気になるところですが、最近では肌の老化を気にする男性も増えています。男女ともいつまでも若々しい肌でいられるようになれば、日々の活力や自信につながることでしょう。

出典:【資生堂】資生堂、世界初・リンパ管の機能低下と「たるみ」の関係を解明(PDF)

大阪大学

一人ひとりの「真価」を、阪大の「進化」に。地域に生き世界に伸びる大学へ

大阪大学は、11学部23学科を有する研究型総合大学。1931年の創設以来、「地域に生き世界に伸びる」をモットーに、高度な教育研究力、教職員の和の力、そして伝統の重みと大阪という地の利が織りなす卓越した「基盤」と「力」を有しています。これらの優れた潜在力を活かし[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。