東京大学大学院農学生命科学研究科の平山和宏准教授らと、日清ペットフード株式会社および日本獣医生命科学大学の藤澤倫彦教授らの研究グループは、ネコの腸内細菌叢の特徴および加齢による腸内細菌叢の変化を明らかにした。

 現在、日本で飼育されているペットの頭数は、15歳未満の子供の数を上回り、よりペットの健康維持に注目が集まっている。健康維持の手段の一つに腸内環境の改善があるが、より良い環境づくりのために腸内細菌叢の情報の把握が不可欠である。

 同グループは、ネコの腸内細菌叢を5つの年齢ステージ(離乳前、離乳後、成年期、高齢期、老齢期)に分けて解析し、ネコの腸内細菌叢の特徴を明らかにした。すなわち、ヒトではビフィズス菌、イヌでは乳酸桿菌が善玉菌の代表であるが、ネコでは、これらのどちらの腸内細菌も優性ではなく、「腸球菌」が重要な位置を占めていた。また、老齢期のネコでは、腸球菌の数が減少すること、および構成する菌やその加齢に伴う変化はヒトやイヌで見られるものとは異なるものであることを明らかにした。

 ヒトでは腸内細菌叢を健康に保つため、老化と共に減少するビフィズス菌を補うことを目的としたプロバイオティクスが広く使用されている。本研究成果により、ネコに特化したプロバイオティクスの開発が期待される。

論文情報:【PLOS ONE】Transition of the intestinal microbiota of cats with age

東京大学

明治10年設立。日本で最も長い歴史を持ち、日本の知の最先端を担う大学

東京大学は東京開成学校と東京医学校が1877(明治10)年に統合されて設立されました。設立以来、日本を代表する大学、東西文化融合の学術の拠点として、世界の中で独自の形で教育、研究を発展させてきました。その結果、多岐にわたる分野で多くの人材を輩出し、多くの研究成[…]

日本獣医生命科学大学

生命科学、環境科学、食品科学を担う、未来のスペシャリストを育成

143年の歴史を持つ日本獣医生命科学大学。教育理念「愛と科学の心を有する質の高い獣医師と専門職及び研究者の育成」と定め、令和における生命科学、環境科学、食品科学の開拓者として、総合的な生命科学の知と技を練磨するとともに、獣医師・専門職・研究者のスペシャリストを[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。