大学医学部入試の不正な得点操作問題で、昭和大学は現役生と1浪生に加点していたうえ、大学OBの子どもを合格ラインに達していないにもかかわらず、合格させていたことを明らかにした。文部科学省の調査で指摘を受けたもので、第三者委員会を設置して再調査と再発防止策、不利益を被った受験生の救済措置の検討を進める。

 昭和大学によると、医学部の一般入試では筆記による400点満点の1次試験のあと、面接や小論文、高校調査書評価による80点満点の2次試験を課している。調査書評価の際、現役生に10点、1浪生に5点を意図的に加点していた。
さらに、医学部は入試を1期と2期に分けて実施しているが、2期入試では募集定員のほかに補欠者の中から大学OBの子どもを優先的に合格させていた。OBの子どもの優先合格は2013年度の入試から続いている。2018年度の2期入試は募集定員20人で、合格者24人だったが、うち4人がOBの子どもだった。

 これらの問題は文科省が実施した8月の書面調査、9月の訪問・聞き取り調査で判明した。文科省から適切でない運用と指摘されたのを受け、2019年度入試から調査書評価の加点と大学OBの子どもの優先合格を取りやめる。
昭和大学は過去6年間の入試で男子の合格率が女子の1.54倍に達しているが、女子に対する差別はなかったとしている。

 文科省は東京医科大学で女子と3浪以上の受験生を減点する不正な得点操作が発覚したのを受け、医学部を持つ各大学の入試について不正な操作がなかったかどうか調査を進めている。

参考:【昭和大学】医学部入学試験における文部科学省の指摘事項について

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。