日本体育大学と公益財団法人明治安田厚生事業団は、共同で実施した青年期の運動・スポーツ活動に関する研究成果を発表した。
日本では学校の運動部がスポーツ実践の場として重要な役割を担っているが、運動部では途中で参加を辞めてしまう「早期離脱」、すなわち退部の問題が指摘されている。欧米諸国では早期離脱の関連要因が盛んに検討されているものの、日本国内からの知見は十分ではない。そこで、国内の男子高校生331名を対象にした2年5ヵ月の追跡調査により、運動部からの早期離脱の関連要因を検討した。
その結果、体重やBMIの値が低い、怪我や障害(スポーツ障害など)の経験がない、競技戦績が低い・ない、競技継続期間が短いといった特徴が早期離脱と関連することがわかった。競技レベルとつながりが強いと考えられる要因が多く挙げられたことが着目すべき点であり、競技レベルが低いことで、活動の継続意欲が揺らぐ経験をしやすいのかもしれない。このことを踏まえると、様々な競技レベルの生徒が参加する運動部活動では、部員同士の比較ではなく、部員一人ひとりの技能の発揮や向上を重視する雰囲気を作っていくことが早期離脱予防の観点から重要と考えられる。
日本の運動部は特有の文化を有するために、早期離脱の関連要因も他国とは異なっている可能性がある。今回の研究で得た知見は、退部しやすい生徒の特徴が存在することを理解し、その予防策や退部後のサポートを講じることの重要性を示している。また、今回の研究の対象校は、スポーツ強豪校であったため、他の学校や運動部においてもこの知見が当てはまるかという点について、今後の検討が必要となる。