東京工業大学、東京医科歯科大学、千葉大学の合同チームは、イオンと電界を利用して、光や音の通過を阻害することなく、感染の原因となる飛沫やエアロゾルを効果的に回収・遮断できるデバイスを開発した。

 本研究のスタートは、東京工業大学、東京医科歯科大学、一橋大学、東京外国語大学からなる四大学連合が設立した「ポストコロナ社会コンソーシアム」での学生主体のアイデアだ。飛沫感染の防止を目的とした従来のアクリル板などのパーティションは、音や光を反射しコミュニケーションを妨げるため、新型コロナウイルス感染症の5類感染症移行後は撤去されつつある。しかし、感染対策が不要になったというわけではない。そこで、コミュニケーションを阻害しない飛沫感染対策として、「帯電した原子や原子団であるイオンと、帯電した物質の電荷に影響を及ぼす電界の働きを利用して異物を集める」という空気清浄機などに使われている仕組みを応用し、飛沫やエアロゾルを回収するデバイスを着想した。

 このアイデアを実現すべく、東京工業大学を中心とした学生がデバイスを製作し、東京医科歯科大学を中心とした研究者らが実証実験を行った。結果、開発したデバイスは空気と同程度に音と光を透過させながら、飛沫やエアロゾルをイオンで帯電させ、電界によって捕集電極に引き寄せることを確認した。新型コロナウイルス感染症の患者が居る病室にデバイスを設置すると、コロナウイルスを含むエアロゾルが捕捉され、感染リスクが低いと考えられる値まで空気中のウイルス量を減少できることが示されたという。

 既存のパーティションよりもコミュニケーションを阻害しにくい特徴を持つこのデバイスは、私たちの生活に溶け込む新たな感染防止対策として、現在も続く新型コロナウイルス感染症や未知の感染症の拡大を防ぐ有効な手段となることが期待される。

論文情報:【Scientific Reports】Applying negative ions and an electric field to countermeasure droplets/aerosol transmission without hindering communication

千葉大学

次世代を切り拓く人材を育成。世界に輝く未来志向型総合大学へ

千葉大学は、10学部と7研究科・学府、多数の附属施設のもと専門的な知識や技能及び高い課題解決能力とともに、高い知性や倫理観と豊かな人間性を備え、学際的な視点で国際的に活躍できる人材の育成をめざしています。その基盤となる教養教育の充実と教育活動の国際化を積極的に[…]

一橋大学

卓越したコミュニティ。常に学界をリードしてきた長い歴史と実績

一橋大学は、私塾から始まり、社会科学の分野で最高水準の研究を展開してきた国立大学です。伝統のゼミナールなど密度の濃い双方向の少人数教育を通じて、教養と知識、判断力と構想力に富み、また各界で国際的に活躍する優れたコミュニケーション能力を備えた人材を育成。さらに、[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。