千葉大学インターカルチュラル・スタディセンターは2019年度に始めた「千葉大学インターナショナル・フレンドシップ・プログラム」で、外国人留学生100人以上を千葉県内の小学校、中学校、高校に派遣し、2,800人以上の児童や生徒と交流した。

 千葉大学によると、フレンドシップ・プログラムの派遣回数は2019年度6件、2021年度4件、2022年度、2023年度がともに5件の計20件。派遣先は香取市の北佐原小学校、長柄町の長柄中学校、松戸市の市立松戸高校などだった。

 派遣した留学生は2019年度26人、2021年度20人、2022年度29人、2023年度31人の計106人。交流した児童や生徒は2019年度512人、2021年度536人、2022年度770人、2023年度992人の計2,810人に上る。2020年度はコロナ禍のため、実施していない。

 交流内容は留学生が自国の文化や歴史などを伝え、児童や生徒の質問を受ける交流授業、文化体験のワークショップ、生徒たちが課題研究の結果を英語で発表し、留学生が感想やアドバイスを伝えるなど、各校で工夫を凝らしたさまざま形だった。

 韓国の学校との協定書調印に際し、留学生が通訳を務めたり、シニア層の英会話教室にゲストとして参加したりした例もあった。

参考:【千葉大学】4年間で外国人留学生100名以上を地域の学校に派遣 2800名以上の児童・生徒と異文化間交流を実施

千葉大学

次世代を切り拓く人材を育成。世界に輝く未来志向型総合大学へ

千葉大学は、10学部と7研究科・学府、多数の附属施設のもと専門的な知識や技能及び高い課題解決能力とともに、高い知性や倫理観と豊かな人間性を備え、学際的な視点で国際的に活躍できる人材の育成をめざしています。その基盤となる教養教育の充実と教育活動の国際化を積極的に[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。