東北大学タフ・サイバーフィジカルAIセンターは、強風下で複数のドローンが短時間で連続着陸できる新技術を開発した。ドローンの活用範囲が広がる中、強風下での精密着陸と複数機を運用する際の着陸場所確保が課題になっていただけに、ドローンの実用範囲拡大に道を開く成果となりそうだ。

 東北大学によると、ドローンが離着陸や充電をするドローンポートは垂直着陸を前提に設計されたものが主流だが、着陸時の推力低下や風の影響で機体が不安定になることが問題になっていた。そこで、同センターはドローンが安定して飛行できる速度のまま、水平に着陸し、吊り下げ方式で格納できる新型のドローンポートを開発した。

 これを福島県南相馬市の福島ロボットテストフィールドにある大型風洞施設に持ち込み、着陸試験したところ、着陸時間が従来の垂直方式に比べて35%短縮されたうえ、着陸精度が大幅に向上することが分かった。

 複数のドローンによる連続着陸も迅速に実施することができた。同センターは新型のドローンポートが強風下での着陸に優位性を持つことが確認できたとしている。

 同センターは今後、新型ドローンポートの改良を進めるとともに、自動水平着陸システムを開発し、ドローンの自律的な着陸を可能にすることにしている。

参考:【東北大学】複数ドローン着陸技術「EAGLES Port」が強風下での精密着陸を実現 水平着陸により着陸速度と精度を大幅に向上(PDF)

東北大学

イノベーションの源泉となる優れた研究成果を創出し、次世代を担う有為な人材を育成

東北大学は、開学以来の「研究第一主義」の伝統、「門戸開放」の理念及び「実学尊重」の精神を基に、豊かな教養と人間性を持ち、人間・社会や自然の事象に対して「科学する心」を持って知的探究を行うような行動力のある人材、国際的視野に立ち多様な分野で専門性を発揮して指導的[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。