2024年7月1日(月)、テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)では、学生による恒例の夏祭りが開催される。このイベントはTUJの学生、教職員だけではなく、TUJが所在する世田谷区三軒茶屋近隣の方々も参加できる。

 夏祭りは学生で構成されるTUJプログラムボードが主催するもので、今回で2回目。キャンパスの1階を会場に、16時から19時まで、食べ物、ゲーム、音楽ライブ、ダンスパフォーマンスなどを開催する。地域の子どもたちにとって身近に国際的な環境を体験でき、TUJの学生も地域交流を通じて日本文化に触れる機会となる。

 プログラムボードは、TUJの学生コミュニティのためにイベントを企画する学生委員会で、学生たちが、プロジェクト企画、予算編成、イベント実行、プロモーションおよび広報活動を行う。2023年10月に実施された神輿体験では、初めて近隣の町内会と協力して地元の人々との合同イベントを実現させた。また、TUJの才能ある学生アーティストを支援するためいくつかのアート・フェスティバルも開催しており、2024年4月で行った際はTUJの学生アーティストが自身の作品を展示・販売するためのプラットフォームを提供。フェスティバルの収益はすべてアーティストに直接還元された。

参考:【テンプル大学】テンプル大学ジャパンキャンパスの学生が夏祭りを開催―7月1日、キャンパスにて

テンプル大学ジャパンキャンパス

日本で最も歴史の長い外国大学日本校

テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)は、1982年東京に開校。日本の外国大学のなかで最も古く、最大規模の学生数およびプログラム数を有する。 日本で入学、卒業ができる唯一のアメリカの州立総合大学および研究機関であり、TUJ学生は米国本校から直接、単位・[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。