慶應義塾大学はKDDI、日本電気など研究メンバー企業9社とともに、次世代のAIをリードする「慶應AIセンター」を開設し、2024年9月24日に開所式を行った。慶應義塾大学が4月、米カーネギーメロン大学と最先端AI研究でパートナーシップを結んだのを受けた措置で、AI技術の深化加速を目指す。

 慶應義塾大学によると、研究メンバーはKDDI、日本電気のほか、三菱UFJファイナンシャル・グループ、ソニーリサーチ、トヨタシステムズ、伊藤忠テクノソリューションズ、ソフトバンク、東京海上ホールディングス、TOPPANホールディングス。

 慶應AIセンターは横浜市港北区の慶應義塾大学日吉キャンパスを主拠点にし、慶應義塾大学から文系、理系併せて17の研究室が参加する。各企業からは1人以上が派遣され、全体で約50人の体制を組む。センター長には慶應義塾大学理工学部の杉浦孔明教授が就任した。

 世界最高峰のAI研究機関として知られるカーネギーメロン大学と連携、言語や画像を学んだ基盤モデルの開発や、基盤モデルを用いたロボット研究、自律型AIと人との共生研究、科学的発見のためのAI研究などを研究テーマにする方向。参加企業は研究成果をそれぞれのビジネスに生かす。

参考:【慶應義塾大学】慶應義塾大学がカーネギーメロン大学と産業界と連携、次世代のAIをリードする研究センターを設立(PDF)

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。