立命館アジア太平洋大学(APU)と九州工業大学は、文部科学省が推進する「令和6年度大学教育再生戦略推進費」の「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」に採択された。

 この「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」は、国内外での国際的な共修のための体制の構築等を通じ、更なる大学の国際化の推進、日本人留学生の派遣、優秀な外国人留学生の受入れ・定着それぞれが相互に作用する好循環の創出を目的としている。

 今後、九州を拠点に2024年から2030年までの6年間、両大学が協働して様々な文化的・社会的背景を持つ人たちと協働し新たな価値を創出し、社会をより良くするための変革を先導し実現できる人材の育成を目指す。日本国内外での大学の役割が教育機関の枠を超え、地域と社会の持続可能な発展に貢献する「知の結節点(ハブ)」としての地位を確立し、九州から世界へさらなる国際化を進める。

 この事業では、国際共修の全学的な実施体制の構築、出口に着目した留学生受入れの質の向上、地域社会と連携した活動等を支援対象とする「タイプⅠ:地域等連携型」と既存の海外大学内在外拠点の活用等により、学生を送り出せる環境の整備や現地での共修環境の構築を支援対象とする「タイプⅡ:海外展開型」の2区分があり、APUと九州工業大学は「タイプⅠ:地域等連携型」に応募し、採択に至った。

参考:【立命館アジア太平洋大学】「大学の国際化によるソーシャルインパクト創出支援事業」に採択

九州工業大学

グローバル社会で活躍し続ける、高度なエンジニアへ

113年の歴史をもつ九州工業大学。教育理念「品格と創造性を有する人材を育成」を基本とし、志と情熱を持ち産業を切り拓く技術者・知的創造者を養成するため、質の高い教育を行っています。多様な学習プログラムの提供と学習環境の整備をし、グローバルな社会に必要な能力として[…]

立命館アジア太平洋大学

アジア太平洋地域の未来創造に貢献するグローバルリーダーの育成

立命館アジア太平洋大学は、基本理念である「自由・平和・ヒューマニティ」、「国際相互理解」、「アジア太平洋の未来創造」を体現し、国際社会に貢献する人材を養成しています。学生の2人に1人が留学生という世界に誇るグローバル・ラーニング・コミュニティを構築。多様な価値[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。