2025年1月24日、近畿大学経済学部の新井圭太准教授のゼミ生が、兵庫県養父市に本社を置く全但バス、大阪市の阪急阪神百貨店と協働して兵庫県豊岡市で進めてきたバスへの貨客混載実証プロジェクトの結果をビデオ会議ツールのZoomを通じて発表する。

 近畿大学によると、当日は新井准教授と新井ゼミの3年生12人、全但バスのプロジェクト担当チームが参加、ゼミ生から結果を報告する形を取る。

 全但バスは豊岡市や養父市など兵庫県北部の但馬地方で路線バスを運行し、長年にわたって地域住民の足を支えてきた。しかし、但馬地方は人口減少が深刻なうえ、バス運転士不足も進んでバス経営が厳しさを増している。

 そこで、新井ゼミは2024年11月、豊岡市の道の駅や公共施設で阪急阪神百貨店の移動販売車でスイーツを売り、移動販売の需要や最適販売価格を購入者から聞き取り調査した。さらに、12月には大阪市から豊岡市へ向かう高速バスの車内に移動販売の商品を積載し、移動販売車の倉庫として活用する実験をした。

 報告では、移動販売車の燃料費負担減や公共交通機関としての収益増、運転士不足の解消、運行の継続に役立つアドバイスもする予定。新井ゼミは今後、実証実験の対象地域を拡大し、公共交通事業者が収益化しやすい方法をさらに検討する。

参考:【近畿大学】過疎地域で買い物の利便性と公共交通の収益を同時に向上させる! 経済学部新井ゼミ生がバス事業者に貨客混載実証プロジェクトの結果を報告

近畿大学

日本最大規模の総合大学で真の「実学」を極める。多彩な才能を開花

近畿大学は、医学部から文芸学部、さらには通信教育部などを開設し、すべての学部で「実学教育」を実践。多くの産学連携プロジェクトを推進し、分野を超えた専門知識や技能を組み合わせて、教員と学生が一体となり、現代の様々な課題を解決へ導く知識や技術を身につけています。2[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。