2025年3月27日(木)、桜美林大学は、高校生の探究発表会や総合・推薦型入試準備セミナーが視察できる「教育視察研修」を、新宿キャンパスで実施する。高校教員や大学等の教育関係者を対象に、先着100名まで参加を受け付ける。参加費無料。
高等学校における「探究」の実践は、すでに試行から定着へとフェイズを移行しつつあり、「高大連携」がキーワードになっている。桜美林大学は2019年に高大連携型キャリア支援プロジェクト「ディスカバ!」を立ち上げ、2023年には全国の大学ではじめて「探究」を冠した「教育探究科学群」を設置。これまで、のべ3万人を超える高校生が高校出張型・来場型・オンライン型のプログラムに参加し、それぞれのテーマの探究を行ってきた。
今回の教育視察では、同大学が立ち上げた「ディスカバ!」で行っている高校生の探究発表会等の現場を案内する。視察できるのは、ディズニー探究キャンプ、リベラルアーツ×テクノロジー探究キャンプ、子どもの世界 探究キャンプ、グローバル・イングリッシュ・キャンプ、健康探究の5つのプログラム。また、自分をふりかえり言語化する自分探究を、大学主催で支援する「総合・推薦型入試準備セミナー 実践編」も視察することができ、ポイントの解説や質疑応答の時間も設ける。
<ディスカバ!教育視察研修 高校生の探究心を解き放つ高大連携とは?>
日時:3月27日(木) 13時30分~16時
会場:桜美林大学 新宿キャンパス(JR新大久保駅より徒歩8分・JR大久保駅北口より徒歩6分)
対象:高校・大学等の教育関係者
費用:無料
定員:100名
申込:3月21日(金)までにマイページ登録のうえイベント申込
プログラム:
(1)オリエンテーション「桜美林大学が見据える高大連携の狙いと展望」
(2)教育視察①「ディスカバ!探究キャンプ」高校生の探究発表会
(3)教育視察②「総合・推薦型入試準備セミナー 実践編」
(4)ポイント解説・質疑応答
・高校生への伴走を通じた大学生の成長について
・桜美林大学の高大連携メニューについて