ヒューマニクス学位プログラムが文部科学省の2018年度卓越大学院プログラムに採択された筑波大学でキックオフシンポジウムが開かれ、国内外の第一線で活躍する教員が先進的な研究内容を紹介した。

 筑波大学によると、キックオフシンポジウムには、大学関係者、入学予定者ら約100人が参加。プログラムコーディネーターを務める柳沢正史国際統合睡眠医科学研究機構機構長、プログラムオフィサーを務める平田雅之大阪大学教授があいさつしたあと、英国エディンバラ大学のイアン・チャンバース教授ら海外連携大学の教員4人と、医学医療系の野口恵美子教授ら筑波大学の教員4人がそれぞれの研究内容を紹介、参加者と意見交換した。

 このほか、生命医科学領域と理・工・情報学領域の相互理解を深めるため、参加する教員、入学予定者らによるディスカッションの場も設けられた。

 ヒューマニクス学位プログラムは一貫制博士課程で、生命医科学と理・工・情報学を有機的に融合し社会に還元できるリーダー人材を育成する。両研究分野の教員から完全ダブルメンターの指導を受け、また、両分野を学んだ学生がそれぞれのメンター教員に対し、異分野の内容を逆の立場で教示する(リバースメンター制)。企業人が客員教授として参加すれば、博士教育と産学共同研究を一体とできる。

 近年は学際融合の需要が大きく、優れた論文の多くが生命医科学と理・工・情報学分野の研究者による共著となりつつある。ヒューマニクス学位プログラムに対する産業界の関心は高く、トヨタ自動車や日立製作所など大手企業も参加の意向を示しているという。

参考:【筑波大学】ヒューマニクス学位プログラムキックオフシンポジウムを開催

大阪大学

一人ひとりの「真価」を、阪大の「進化」に。地域に生き世界に伸びる大学へ

大阪大学は、11学部23学科を有する研究型総合大学。1931年の創設以来、「地域に生き世界に伸びる」をモットーに、高度な教育研究力、教職員の和の力、そして伝統の重みと大阪という地の利が織りなす卓越した「基盤」と「力」を有しています。これらの優れた潜在力を活かし[…]

筑波大学

学際融合・国際化への挑戦を続け、知性と人間性を備えた人材を育成

学問文化の薫り高い国際都市、筑波サイエンス・シティの中核となる緑あふれる筑波大学。現在の教育体制は9学群・23学類、全ての分野から専門導入的な科目を履修することができ、創造的な知性と豊かな人間性を備えることをめざしています。師魂理才をもって、地球規模課題の解決[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。