東京大学は、茨城県つくば市にある研究機関と産業界が一体となり、ナノテクノロジー(※1)領域でのオープンイノベーション(※2)の実施に取り組んでいるつくばイノベーションアリーナナノテクノロジー拠点(TIA-nano)に中核機関として参加します。今後、産業技術総合研究所など中核4機関とともに、世界的なナノテクノロジー領域の研究、教育拠点を形成し、日本のイノベーション創出に貢献する考えです。
産総研によると、TIA-nanoは2009年、産総研のほか、物質・材料研究機構、筑波大学、高エネルギー加速器研究機構の4機関が中核となって設立しました。これまでに計33件の国家プロジェクトが実施され、企業200社、企業研究者1,000人以上がプロジェクトに参画しています。その中には、カーボンナノチューブ(※3)など実用化に至り、企業が事業に着手したものも含まれています。サマースクールを中心に学生や若手研究者の人材育成も進め、知的刺激の高い場を提供してきました。東京大学はこれまで、TIA-nanoの中核4機関と個別に連携し、活動してきましたが、新たに中核機関に加わることでオープンイノベーション拠点の拡充、産業界との連携研究にさらに力を入れていきます。
東京大学は膨大な技術を保有するだけでなく、優秀な人材も多数抱えています。東京大学の参画でオープンイノベーションの場として提供できる技術ラインナップが充実し、企業に連携研究したいと思わせる魅力が大幅に拡大すると期待されています。
(※1)ナノテクノロジー 原子や分子の配列をナノメートル(1ミリの100万分の1)単位で操作、制御し、現存する物質と異なる構造、性質の物質を生み出す技術。
(※2)オープンイノベーション 外部の開発力活用や知的財産権を他社に使用させることで革新的なビジネスモデルを生み出して利益を得る考え方
(※3)カーボンナノチューブ 「カーボン=炭素」と「ナノ=ナノメートル」、「チューブ=円筒」を合わせた言葉で、炭素原子が網目のように結びついて筒状になる。直径は人の髪の毛の5万分の1ほど。