東京大学とGoogleは、「AI相利共生未来社会」の実現に向けてパートナーシップを締結したことを発表。共に創造した新しい知をすべての人々と共有し、グローバルな問題を解決することを目的に研究を進めるほか、社会貢献と将来を担う次世代人材の育成を目指す。

 東京大学とGoogleは、今後2年間、「研究協力」、「人材育成」、「リソースとツールの提供」、「起業家精神とスタートアップエコシステムの醸成」に取り組んでいく。

 「研究協力」については、Googleが持つAI研究の先端的知見や技術基盤を駆使し、東京大学が持つ幅広く卓越した専門知識や研究力を全学から結集。多様な社会問題の解決とAIが人と相利共生して生み出す未来社会の実現に向け協力する。将来的にはテクノロジーとAIの専門知識が大きく貢献できる自然言語処理等の分野を始めとする領域での共同研究も視野に入れている。

 AIを活用した研究を進める上でその原動力として極めて重要と位置づける「次世代研究人材の育成」では、学生がキャリアを決定する上で有用な知的刺激を受ける機会や、ネットワーキングのためのプログラムを提供。これには博士課程の学生向けのフェローシッププログラムやメンタリングセッション、インターンシップ、および国際研究交流プログラム等が含まれる。

 「リソースとツールの提供」については、AI開発に必須の知識やノウハウの習得を支援するため、Google は学生向けのトレーニング資料やコンピューティングリソースを提供。東京大学のAI/機械学習の教育課程や全学的なプログラミング教育を支援する。コンピューターサイエンスの分野でも同様にリソースを提供する他、東京大学の女子学生がコンピューターサイエンスを学ぶ機会拡大のためにキャリアプログラミングのワークショップを開催する。また、Googleは東京大学の研究チームが主導する学校教育現場での教員支援ツール開発も支援する。

 「起業家精神とスタートアップエコシステムの醸成」を目指すため、「Google for Startups」のメンターシッププログラム等を通じ、未来の起業家たちに様々な学びとネットワーキングの機会を提供。11月には東京大学卒業生向けの起業支援プログラムである「東京大学 FoundX」と協力し、成長したスタートアップに勤めるマネージャー向けの無料オンライン集中講座を開催する。

 東京大学の五神真総長は、「誰ひとり取り残すことのない『インクルーシブ』、包摂的なより良い社会をつくることに貢献することは東京大学の使命であると考えています。デジタル・AI 技術が急展開する中で、これらの新たな技術を年齢、性別、居住地や障がいの有無等に関係なく、誰もがその恩恵を受けて活躍できる『インクルーシブ』な社会の形成につなげるために、知恵を出し合い、それに向けて努力をしていくにあたり、Googleと協力していけることを嬉しく思います」と、Googleとのパートナーシップ締結を歓迎した。

参考:【東京大学】東京大学と Google との「 AI 相利共生未来社会」の実現に向けたパートナーシップについて

東京大学

明治10年設立。日本で最も長い歴史を持ち、日本の知の最先端を担う大学

東京大学は東京開成学校と東京医学校が1877(明治10)年に統合されて設立されました。設立以来、日本を代表する大学、東西文化融合の学術の拠点として、世界の中で独自の形で教育、研究を発展させてきました。その結果、多岐にわたる分野で多くの人材を輩出し、多くの研究成[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。