京都大学大学院の原田博司教授がプログラムマネージャーを務める内閣府革新的研究開発推進プログラム「社会リスクを低減する超ビッグデータプラットフォーム」の全貌を公開するキックオフシンポジウムが、2016年9月12日に東京で開催される。

 このプログラムは、京都大学大学院情報学研究科 原田博司教授らが研究開発を行っている超広域有無線統合ネットワーク技術と東京大学生産技術研究所 喜連川優教授らの超高速ビッグデータ処理技術を融合させ、現状のビッグデータの処理を遙かに凌ぐ「超ビッグデータプラットフォーム」を構築するというもの。

 この基盤を用いて、自治医科大学 永井良三学長を中心に、公的医療データや連続計測データを活用した健康寿命延伸と医療費削減に役立てる「ヘルスセキュリティ」の構築、また三菱電機情報技術総合研究所を中心に工場群へのサイバー攻撃を防ぎながら生産性と利益向上を支援する「ファクトリセキュリティ」の実現といった社会応用に挑戦する。

 9月に開催予定のキックオフミーティングでは、プログラム内の各プロジェクトを紹介するとともに、パネルディスカッションでプログラムの位置づけ、課題、今後について議論する。

 会場はベルサール神保町アネックス1Fホール。開催時間は14:00~18:00。参加費は無料。定員300名。

参考:【国立研究開発法人科学技術振興機構】「社会リスクを低減する超ビッグデータプラットフォーム」 キックオフシンポジウム

東京大学

明治10年設立。日本で最も長い歴史を持ち、日本の知の最先端を担う大学

東京大学は東京開成学校と東京医学校が1877(明治10)年に統合されて設立されました。設立以来、日本を代表する大学、東西文化融合の学術の拠点として、世界の中で独自の形で教育、研究を発展させてきました。その結果、多岐にわたる分野で多くの人材を輩出し、多くの研究成[…]

京都大学

「自重自敬」の精神に基づき自由な学風を育み、創造的な学問の世界を切り開く。

自学自習をモットーに、常識にとらわれない自由の学風を守り続け、創造力と実践力を兼ね備えた人材を育てます。 学生自身が価値のある試行錯誤を経て、確かな未来を選択できるよう、多様性と階層性のある、様々な選択肢を許容するような、包容力の持った学習の場を提供します。[…]

自治医科大学

地域社会の医療・保健・福祉の分野で活躍する医療人を育成

自治医科大学は、医療に恵まれないへき地等における医療の確保及び向上と地域住民の福祉の増進を図るため、1972年に全国の都道府県が共同して設立した大学です。医の倫理に徹し、高度な臨能力を有する医師並びに保健医療と福祉に貢献できる総合的な看護職を養成。医学部では、[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。