若返り効果で注目されるニコチンアミドモノヌクレオチド(以下、NMN)を生産する乳酸菌を、静岡大学と株式会社大阪ソーダの共同研究グループが発見した。

 NMNは、生後2年のマウス(ヒト年齢で約60歳)に1週間投与したところ生後6ヶ月(ヒト延齢で約20歳)の運動能力・外観を示したという若返り効果の研究報告から一躍注目され、その抗老化作用が科学的にも証明されている化合物である。以来、NMNは日々の健康維持に有用である科学的根拠をもつ食品、「ニュートラシューティカルズ」(栄養:Nutritionと医薬品:Pharmaceuticalsから作られた言葉)の一つとして、含有するサプリメントが販売されるようになったものの、NMNを工業的に効率よく生産する方法がないために、いずれも高価なものとなってしまっている。

 そこで、新しい反応を触媒する微生物や酵素を自然界から見つけ出し、産業応用に結び付けるための研究に取り組んでいる本グループでは、NMNを生産する乳酸菌の探索を開始した。その結果、フルクトバシラス属の乳酸菌がNMNを生産することを発見し、さらにフルクトース(果糖)を添加すると菌体内にNMNを蓄積することも見出した。このことは、NMNのニュートラシューティカルズ効果だけでなく、乳酸菌のプロバイオティクス効果も期待できる、「NMNを含有する乳酸菌そのものの製剤化」が可能であることを意味する。

 この乳酸菌を用いた現在のNMN生産量は培地1リットルあたり数mgであり、工業生産に向けては更なる生産性の向上が必要だとしているが、効率的なNMNの工業生産プロセスの構築に大きく前進する成果だといえる。

論文情報:【Scientific Reports】Nicotinamide mononucleotide production by fructophilic lactic acid bacteria

静岡大学

質の高い教育と創造的な世界をリードする研究に取り組み、世界的研究拠点の形成をめざす

静岡大学は、7学部を擁する総合大学です。「自由啓発・未来創成」の理念のもと、多様な文化と価値観を尊重する豊かな人間性とチャレンジ精神を有し、高い専門性と国際感覚を備えた、人類の未来と地域社会の発展に貢献できる人材を育成。地域の知の拠点として、世界をリードする研[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。