教育、研究、事務の全面においてAIを基盤に据える全学的なAI方針を導入しているiU 情報経営イノベーション専門職大学(東京都墨田区)は、2027年度入試の総合型選抜において「生成AI活用型」選抜方式を新設する。

 iUはAIを単なるツールではなく「共創のパートナー」と捉え、生成AIを活用しながらも、教育理念である「変化を楽しみ、自ら学び、革新を創造する。」力を備えた人材の育成を重視している。2021年度にはPC・スマホ・ネット利用可の「デジタル入試」を他大学に先駆けて導入しており、今回の「生成AI活用型」選抜方式もその理念に基づき新設する。

 総合型選抜「生成AI活用型」の主な評価項目は、「生成AIを活用した成果物の提出」「プロンプトエンジニアリングの質や工夫」「成果物に対する改善・修正能力」「調査書等の書類審査」「iUの教育理念・育成方針への理解を確認する面接」。知識量の多寡を競う従来型の評価から一歩進み、AIとの協働を通じて課題を創造的に解決する力や論理的な技術活用力を評価する。選抜方式の詳細、評価基準、出願要件等については、後日大学公式サイト等で公開する。

参考:【iU 情報経営イノベーション専門職大学】2027年度入学者選抜より「生成AI活用型」選抜方式を導入~AIと共創する時代に対応した新たな人材育成へ~

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。