早稲田大学理工学術院基幹理工学部情報理工学科の笠原博徳教授が、世界最高峰の計算機学会であるIEEEコンピュータ・ソサィエティ(世界コンピュータ学会)の2018年会長に選出された。米国・カナダ以外からの会長選出は70年の歴史上初めて。

 IEEE(Institute of Electrical and Electronic Engineers)は電気・電子分野における世界最大の専門化組織。世界160カ国以上に42万人以上の会員を擁する非営利学術団体で、本部を米国ニューヨークに置く。コンピュータ・ソサィエティはIEEE内に設置されている39のテクニカルソサエティのうち、最大のソサエティ(分科会)。ワシントンDCに本部を置き、会員数6万人強の情報科学・工学分野の研究・教育・標準化・産学連携等を推進する、世界的に最も影響力のある学術組織だ。

 笠原教授は2009年から2014年までの6年にわたりIEEEコンピュータ・ソサィエティの理事を務め、本年8月1日から9月26日まで開催された役員選挙にて2018年会長に選出された。また、早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研究機構・アドバンストマルチコアプロセッサ研究所の所長を務め、世界最高技術のマルチコアプロセッサとマルチコア用自動並列化及び低消費電力化コンパイラの開発を産官学連携で推進している。

 今回の当選は、笠原教授の世界に誇る最高技術の研究開発の業績やIEEEコンピュータ・ソサィエティ理事としての貢献、会長候補としてのビジョン等が高く評価されたものという。

早稲田大学

研究・教育・貢献を3本柱に、「世界で輝くWASEDA」をめざし改革

早稲田大学は、「学問の独立・学問の活用・模範国民の造就」の3つの建学の理念に基づき、答えのない課題に挑む礎となる力を全学生が磨ける比類ない環境を整備。揺るぎない国際競争力を備えた世界トップクラスの大学「世界で輝くWASEDA」をめざし、「研究の早稲田」「教育の[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。