東京工業大学で2017年10月21日~22日、高校生とトップサイエンティストらによるシンポジウム「Molecular Frontiers Symposium 2017 “Science for Tomorrow”」が開催された。

 Molecular Frontiers Symposiumは、スウェーデン王立科学アカデミーが運営する非営利団体 Molecular Frontiers Foundationにより2006年に開始。以降毎年、分子科学の認知向上を目的に、世界各地でノーベル賞受賞者等による講演プログラムが開催されている。
日本の大学がシンポジウムを主催するのは、2016年の東京理科大学に続き2度目。同学の卒業生である白川英樹博士(2000年ノーベル化学賞受賞)をはじめ、アダ・ヨナス博士(2009年ノーベル化学賞受賞)、ティム・ハント博士(2001年ノーベル生理学・医学賞受賞)らトップサイエンティストと、全国から名乗りを挙げた高校生85名が、従来の講演型とは異なる「参加型」をコンセプトとしたシンポジウムに臨んだ。

 1日目の講演とフィーカ(fika;スウェーデン風コーヒーブレイク)に続く2日目は、同学が新たに企画した実験教室とグループワーク。「Science for Tomorrow」をテーマに、世界トップレベルの研究について、体験・ディスカッションを通じて科学者と高校生の対話が実現した。

 参加した高校生からは、「最先端の科学に触れたことで高揚感を感じた」、「世界一流の科学者と直接対話できたことで刺激を受けた」といった満足の声が寄せられた。また、学生アシスタント・学生メンターとして科学者と高校生の架け橋役を担った同学学生らも、視野の広がりややりがいを得て、価値ある経験だったと話しているという。

東京工業大学

時代を創る知を極め、技を磨き、高い志と和の心を持つ理工人を輩出し続ける理工大学の頂点

東京科学大学 理工学系(東京工業大学)は大岡山、すずかけ台、田町の3つのキャンパスを持つ国立の理工系総合大学です。卓越した教員と充実した設備を有し、世界を舞台に地球規模の課題を解決する研究を行っています。学生の希望に柔軟に応える留学プログラムや特徴ある教養教育[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。