鹿児島国際大学は、国際文化学部「音楽学科(入学定員30名)」の2026年度以降の学生募集を停止することを決定し、同学部国際文化学科に「音楽文化コース」を新設すると発表した。
鹿児島国際大学の国際文化学部音楽学科は、旧・鹿児島短期大学を前身として、鹿児島国際大学短期大学部音楽科から受け継がれてきた。新設する「音楽文化コース」はこれまでの教育課程の大枠を学統とともに承継し、芸術文化への深い理解を通じて異文化理解とコミュニケーション能力を涵養し、地域社会に貢献できる人材の養成を目指す。
なお、国際文化学部音楽学科は2025年4月の入学生が最後となるが、音楽学科の全ての学生が巣立つまで万全の態勢で臨み、学科を維持する。
大学の音楽系学部や芸術系学部以外に設置される音楽学科は全国的に数が少なく、鹿児島国際大学のほか、宮城県の宮城学院女子大学(学芸学部音楽科)、愛知県の金城学院大学(文学部音楽芸術学科)、京都府の同志社女子大学(学芸学部音楽学科)、広島県の広島文化学園大学(学芸学部音楽学科)の4大学のみとなっている。
全国の大学短大の音楽学科で見ると、募集停止や専攻コースなどへの改組がここ数年で多くなっている。活水女子大学音楽学部(長崎県)は2024年度より募集停止、常葉大学短期大学部音楽科(静岡県)と四国大学短期大学部音楽科(徳島県)は2026年度より募集停止をすると発表している。
福岡女子短期大学音楽科(福岡県)は、2025年度より募集停止を発表しているが、学校法人高木学園が短大の施設を使って2026年度より「福岡国際音楽大学 音楽学部(仮称:設置認可申請中)」として開学する予定となっている。