大学院研究科一覧 | |
文学研究科 | 哲学・倫理学専攻 (修士) 昼間部 定員数10名 美学美術史学専攻 (修士) 昼間部 定員数25名 史学専攻 (修士) 昼間部 定員数20名 国文学専攻 (修士) 昼間部 定員数20名 中国文学専攻 (修士) 昼間部 定員数5名 英米文学専攻 (修士) 昼間部 定員数15名 独文学専攻 (修士) 昼間部 定員数10名 仏文学専攻 (修士) 昼間部 定員数10名 図書館・情報学専攻 (修士) 昼間部 定員数20名 哲学・倫理学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数6名 美学美術史学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数6名 史学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数10名 国文学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数6名 中国文学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数2名 英米文学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数5名 独文学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数3名 仏文学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数2名 図書館・情報学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数5名 |
経済学研究科 | 経済学専攻 (修士) 昼間部 定員数70名 経済学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数15名 |
法学研究科 | 民事法学専攻 (修士) 昼間部 定員数50名 公法学専攻 (修士) 昼間部 定員数50名 政治学専攻 (修士) 昼間部 定員数50名 民事法学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数10名 公法学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数10名 政治学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数10名 |
社会学研究科 | 社会学専攻 (修士) 昼間部 定員数25名 心理学専攻 (修士) 昼間部 定員数5名 教育学専攻 (修士) 昼間部 定員数10名 社会学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数6名 心理学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数2名 教育学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数3名 |
商学研究科 | 商学専攻 (修士) 昼間部 定員数80名 商学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数20名 |
医学研究科 | 医科学専攻 (修士) 昼間部 定員数20名 医学研究系専攻 (博士一貫制) 昼間部 定員数72名 医療科学系専攻 (博士一貫制) 昼間部 定員数8名 |
理工学研究科 | 基礎理工学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数200名 総合デザイン工学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数200名 開放環境科学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数200名 基礎理工学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数50名 総合デザイン工学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数50名 開放環境科学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数50名 |
政策・メディア研究科 | 政策・メディア専攻 (修士) 昼間部 定員数200名 政策・メディア専攻 (博士後期) 昼間部 定員数50名 |
健康マネジメント研究科 | 看護学専攻 (修士) 昼間部 定員数10名 公衆衛生・スポーツ健康科学専攻 (修士) 昼間部 定員数30名 看護学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数5名 公衆衛生・スポーツ健康科学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数5名 |
薬学研究科 | 薬科学専攻 (博士前期) 昼間部 定員数40名 薬科学専攻 (博士後期) 昼間部 定員数3名 薬学専攻 (博士一貫制) 昼間部 定員数5名 |
経営管理研究科 | 経営管理専攻 (修士) 昼間部 定員数140名 経営管理専攻 (博士後期) 昼間部 定員数8名 |
システムデザイン・マネジメント研究科 | システムデザイン・マネジメント専攻 (修士) 昼間部 定員数77名 システムデザイン・マネジメント専攻 (博士後期) 昼間部 定員数11名 |
メディアデザイン研究科 | メディアデザイン専攻 (修士) 昼間部 定員数80名 メディアデザイン専攻 (博士後期) 昼間部 定員数10名 |
法務研究科 | 法曹養成専攻 (専門職学位) 昼間部 定員数220名 グローバル法務専攻 (専門職学位) 昼間部 定員数30名 |
問い合わせ先・住所など | |
郵便番号 | 108-8345 |
住所 | 東京都港区三田2丁目15-45 |
部署名 | |
電話番号 | ※問合せは各研究科 |
その他 | |
備考 | ※各研究科の問合せ先 【文学研究科・経済学研究科・法学研究科・社会学研究科・商学研究科】三田キャンパス 大学院入試担当 03-5427-1067 【医学研究科】信濃町キャンパス 信濃町キャンパス学生課 03-5363-3662 【理工学研究科】矢上キャンパス 理工学部学生課学事担当 045-566-1800 【政策・メディア研究科】湘南藤沢キャンパス アドミッションズ・オフィス 0466-49-3407 【健康マネジメント研究科】湘南藤沢キャンパス 湘南藤沢事務室看護医療学部担当 大学院入試係 0466-49-6200 【薬学研究科】芝共立キャンパス 芝共立学生課 大学院入試担当 03-5400-2498 【経営管理研究科】日吉キャンパス 日吉学生部経営管理研究科担当 045-564-2441 【システムデザイン・マネジメント研究科】日吉キャンパス システムデザイン・マネジメント研究科担当 045-564-2518 【メディアデザイン研究科】日吉キャンパス メディアデザイン研究科担当 045-564-2517 【法務研究科】三田キャンパス 法科大学院入試係 03-5427-1609 |
公式ページ | https://www.keio.ac.jp/ja/grad-admissions/ |
慶應義塾大学の記事一覧
ガラス器具から漏出する亜鉛が受精卵の発生を阻害 近畿大学などが発見
近畿大学、扶桑薬品工業株式会社などの研究グループは、体外受精に用いるガラス器具の一部が、受精卵の発生を阻害することを発 […]
慶應義塾大学と米ワシントン大学 1990~2021年の日本の30年間の健康状態変化を包括分析
慶應義塾大学の野村周平特任教授らと米国ワシントン大学保健指標評価研究所の共同研究で、日本の1990年から2021年まで […]
走行中の自動運転センサーは長距離から無効化可能 慶應義塾大学などが脆弱性を発見
慶應義塾大学とカリフォルニア大学アーバイン校は共同で、自動運転車両のLiDARセンサーシステムにおける新たな脆弱性を発 […]
認知機能と聴力に相関あり 認知症リスクとなる難聴のレベルも解明 慶應義塾大学
慶應義塾大学の研究グループは、補聴器の装用経験がない55歳以上の難聴者において、平均聴力閾値と認知機能検査の結果が負の […]
1960年代以降に生まれた働く中高年世代 全年齢でBMIが増加 慶應義塾大学
慶應義塾大学スポーツ医学研究センターの勝川史憲名誉教授、植村直紀元研究員、西田優紀兼任所員(所属:東京科学大学)、看護 […]