イギリスの世界大学評価機関Quacquarelli Symonds(クアクアレリ・シモンズ)、通称QSは、分野別QS世界大学ランキング「QS World University Rankings by Subject 2016」を発表しました。42分野のうち、国内では東京大学が「現代言語」7位をはじめ、もっとも多い5分野でトップ10入りを果たしました。

 QS世界大学ランキングは分野・専攻ごとに世界の大学をランキングで表すもので、世界49国の総計945大学を対象に、76,798名の学者と44,426名の雇用主の専門意見に2,850万件のリサーチの分析と1億1,300万以上の引用をもとに集計されています。分野別QS世界大学ランキング2016では、2015年までの分野に加え、「自然人類学、文化人類学など」「考古学」「鉱山学、鉱山工学」「看護学」「舞台芸術」「社会政策」の6分野が新たにランキング対象になりました。いずれの分野もトップ10には、イギリスのケンブリッジ大学やオックスフォード大学、アメリカのスタンフォード大学、ハーバード大学、マサチューセッツ工科大学(MIT)がランクインし、アジアではシンガポール国立大学(NUS)が13分野のトップ10に入りました。

 日本国内の大学で見ると、東京大学は「現代言語」7位、「物理学・天文学」8位、「化学」8位、「鉱物・鉱業」10位、「土木構造」10位の5分野でトップ10入り。京都大学は「化学工学」9位のみトップ10入りで、東京医科歯科大学は「歯科医学」で6位にランクインしました。

参考:【Quacquarelli Symonds】QS World University Rankings by Subject 2016 ? Out Now!

東京大学

明治10年設立。日本で最も長い歴史を持ち、日本の知の最先端を担う大学

東京大学は東京開成学校と東京医学校が1877(明治10)年に統合されて設立されました。設立以来、日本を代表する大学、東西文化融合の学術の拠点として、世界の中で独自の形で教育、研究を発展させてきました。その結果、多岐にわたる分野で多くの人材を輩出し、多くの研究成[…]

京都大学

「自重自敬」の精神に基づき自由な学風を育み、創造的な学問の世界を切り開く。

自学自習をモットーに、常識にとらわれない自由の学風を守り続け、創造力と実践力を兼ね備えた人材を育てます。 学生自身が価値のある試行錯誤を経て、確かな未来を選択できるよう、多様性と階層性のある、様々な選択肢を許容するような、包容力の持った学習の場を提供します。[…]

大学ジャーナルオンライン編集部

大学ジャーナルオンライン編集部です。
大学や教育に対する知見・関心の高い編集スタッフにより記事執筆しています。