就職活動の記事一覧
10月1日時点の新卒採用状況、保護者の関与や学歴フィルターなどアイデムが調査
新卒就職戦線が売り手市場で推移する中、採用に遅れが見られる企業が増えていることが、企業の採用支援サイトを運営するアイデ […]
2019年卒業予定の大学生が「社員に会ってみたい」企業、1位は三菱商事
株式会社ビズリーチが運営する、OB・OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」は、2019年卒業予定の大学 […]
大学のキャリア支援担当が振り返る2018年卒就職戦線
2018年春の大学卒業予定者の就職は深刻な人手不足を背景に売り手市場が続いたといわれるが、全国の大学で就職やキャリア支 […]
マイナビが2017年度の新卒採用を総括
2018年大学卒業予定の学生に対する企業のインターンシップ実施率が3年間で7.4%上昇し、学生の参加率も2015年卒業 […]
2018年卒の就職活動を表す漢字1位は5年連続で「楽」 マイナビ調べ
新卒学生向け就職サイト「マイナビ」の運営などを行う株式会社マイナビは、2018年卒業予定の全国の大学4年生及び大学院2 […]
インターンシップの事前選考落選、4割以上が本選考断念
インターンシップの事前選考で不合格になった大学、大学院在学の就活生のうち、4割以上が本選考への応募を取りやめていること […]
残業や休日出勤、管理職昇進はお断り、大学生働き方調査
学生の約6割が残業や休日出勤を極力しない働き方を望み、将来管理職で働くことを望むのは男性30%、女性18%にとどまるこ […]
中堅・中小企業、内定時期は早まり就職活動は短期化 2017年度意識調査
東京商工会議所は、東京商工会議所主催の「新入社員ビジネス基礎講座」に参加した中堅・中小企業の新入社員1,042名を対象 […]
難関試験突破プログラム、公務員試験など10期生の挑戦始まる 金沢星稜大学
2018年度の採用活動が動き出した今、金沢星稜大学(石川県金沢市)でも「CDP(難関試験突破プログラム)」10期生とな […]
アルバイト採用ブランドランキング、学生編1位はスタバ
多様な働き方の調査研究機関である株式会社ツナグ・ソリューションズ(東京都千代田区)の「ツナグ働き方研究所」は、新生活に […]