就職活動の記事一覧
東京大学が2018年度卒業者の就活申し合わせ順守を要請
東京大学は2019年3月に卒業、修了する予定の学生の就職活動で、就職問題懇談会の申し合わせに基づき、秩序ある対応をする […]
プログラミングスキル保有の大学生、約15%は文系 大学成績センター調べ
株式会社大学成績センターが「2018年卒版 履修履歴データベース」に登録されている12万人分の履修履歴データを利用して […]
大学・高校中途退学者などをインフラエンジニアとして「未卒採用」 株式会社BFT
インフラ基盤構築やサーバ環境構築などを手掛ける株式会社BFT(東京都千代田区)は、中途採用において、29歳までの若者を […]
10月1日時点の新卒採用状況、保護者の関与や学歴フィルターなどアイデムが調査
新卒就職戦線が売り手市場で推移する中、採用に遅れが見られる企業が増えていることが、企業の採用支援サイトを運営するアイデ […]
2019年卒業予定の大学生が「社員に会ってみたい」企業、1位は三菱商事
株式会社ビズリーチが運営する、OB・OG訪問ネットワークサービス「ビズリーチ・キャンパス」は、2019年卒業予定の大学 […]
大学のキャリア支援担当が振り返る2018年卒就職戦線
2018年春の大学卒業予定者の就職は深刻な人手不足を背景に売り手市場が続いたといわれるが、全国の大学で就職やキャリア支 […]
マイナビが2017年度の新卒採用を総括
2018年大学卒業予定の学生に対する企業のインターンシップ実施率が3年間で7.4%上昇し、学生の参加率も2015年卒業 […]
2018年卒の就職活動を表す漢字1位は5年連続で「楽」 マイナビ調べ
新卒学生向け就職サイト「マイナビ」の運営などを行う株式会社マイナビは、2018年卒業予定の全国の大学4年生及び大学院2 […]
インターンシップの事前選考落選、4割以上が本選考断念
インターンシップの事前選考で不合格になった大学、大学院在学の就活生のうち、4割以上が本選考への応募を取りやめていること […]
残業や休日出勤、管理職昇進はお断り、大学生働き方調査
学生の約6割が残業や休日出勤を極力しない働き方を望み、将来管理職で働くことを望むのは男性30%、女性18%にとどまるこ […]