キャリアの記事一覧

「専門職業大学(仮称)」4分の3が内容知らず 高校教員向けアンケート結果公表

 株式会社さんぽうは、文部科学省が2019年度の創設に向けて制度化を進めている「専門職業大学(仮称)」について、高校教員 […]

弁護士1年生の平均年収は568万円 法務省調べ

 法務省は、法曹の収入や所得、大学在学中の奨学金の利用状況などに関する調査を行い、その調査結果を公表した。

近畿大学とエースコック、ベトナムでカップ麺の市場創造インターンシップ

 近畿大学とエースコック株式会社は、2016年8月22~29日の8日間、ベトナム・ホーチミン市にて、産学共同による海外イ […]

日立GE、マレーシアの2大学と原子力人材を育成

 原子力事業の日立GEニュークリア・エナジー(茨城県日立市、武原秀俊社長)は、マレーシアのマレーシア国民大学、テナガ電力 […]

大学の操縦士養成機関で初めて機長に昇格、東海大学卒業生

 東海大学工学部航空宇宙学科航空操縦学専攻卒業生の木村翼さんが2016年8月2日付けで、株式会社ソラシドエアの機長(ボー […]

日本初のロボットビジネススクール、大阪工業大学に開設

 新エネルギー・産業技術総合開発機構は年内に、ロボットビジネスを創出できる人材を育成する「ロボットサービス・ビジネススク […]

フォーサイトがアルバイトの東大生に無料でベトナム研修、学びを支援

 行政書士や社労士などの難関資格の取得を目的とした通信講座を運営する株式会社フォーサイトは、アルバイトとして働く東京大学 […]

国家資格「公認心理師」誕生にあわせ、専門カリキュラム設定へ 大阪人間科学大学

 2016年6月、第112回日本精神神経学会学術総会において、公認心理師法成立シンポジウムが開催された。大阪人間科学大学 […]

インターンシップと採用活動について議論開始、文科省有識者会議

 大学生が参加するインターンシップの推進方法を検討する有識者会議が、文部科学省、経済産業省、厚生労働省によって設置され、 […]

国際リニアコライダー計画、戦略的人材育成が必要

 全長30キロ余りの地下トンネルで電子と陽電子を超高エネルギーで正面衝突させる国際リニアコライダー計画で、文部科学省の有 […]
  1. 1
  2. 93
  3. 94
  4. 95
  5. 96
  6. 97
  7. 107