調査結果の記事一覧
新成人 「理想の働き方」は通勤出社とテレワークのハイブリッド型 サイボウズが調査
企業や組織へチームワークや働き方改革のメソッドを提供するサイボウズチームワーク総研では、2022年に新成人になる学生4 […]
採用面接に割ける時間は業務の2割未満 Indeedが採用担当者の業務実態を調査
求人検索エンジン「Indeed」の日本法人、Indeed Japan株式会社は、企業において直近1年間で採用実務に従事 […]
マイナビ学生の窓口、「大学生が選ぶトレンドアワード2021」を発表
株式会社マイナビが運営する大学生向け総合メディア『マイナビ学生の窓口』は、「大学生選ぶトレンドアワード2021」を発表 […]
女子学生が選ぶ「2021年トレンド大賞」「2022年トレンド予測」を発表 ネオレア
Z世代向けのサービス企画・コンサルティングやSNS運用代行を提供する株式会社ネオレアは、全国2,331人の中学生・高校 […]
私立大学の2021年度学生納付金、前年度比微増の148万円
2021年度に私立大学に進んだ新入生の実験実習料を含めた1人当たりの初年度納付金総計が前年度を0.2%上回る148万2 […]
「大学生の就職活動調査2021」リクルートマネジメントソリューションズが発表
株式会社リクルートマネジメントソリューションズは、2022年卒業に向けて就職活動を行った全国の大学4年生・修士2年生の […]
大学院での経験はビジネスに活かされている? 院卒社会人にアカリクが調査
技術者・研究者のキャリア支援に特化した事業を行う株式会社アカリクは、大学院を修了し、企業で5年以上働いている社会人10 […]
高校教員の8割強、「損害保険に関する教育が必要」と回答
日本損害保険協会が全国の高校で公民科、家庭科を教える教員を対象に生活上のリスクに対する備えや損害保険に関する教育の必要 […]
住宅用火災警報器設置率、全国平均50%、東京理科大学調べ
消防法によって設置が義務付けられている寝室の住宅用火災警報器設置率が全国平均で約50%にとどまることが、東京理科大学大 […]
武庫川女子大学とイロドリ、爪噛み癖に関する共同調査の結果を公開
武庫川女子大学は株式会社イロドリと「爪噛み癖」に関する調査結果を一部公開した。