トピックスの記事一覧
株式会社ふくや、九州大学の留学生へ支援金約100万円を寄付
明太子を製造・販売する株式会社ふくやは、新型コロナウイルス感染症の影響で経済的なサポートを必要とする九州大学留学生に対 […]
令和2年度文部科学省「大学による地方創生人材教育プログラム構築事業」キックオフシンポジウム開催
信州大学は、令和2年度 文部科学省 大学教育再生戦略推進費「大学による地方創生人材教育プログラム構築事業(事業通称名:C […]
開学から2年の専門職大学、認知度に課題 教員の約4割が「名称しか知らない」
高校生向けに大学・短期大学・専門学校等に関する進路情報を提供する株式会社さんぽうは、2019年4月の開学以来まもなく2 […]
世界最高水準のスパコン「富岳」 3月9日から運用開始
理化学研究所と高度情報科学技術研究機構は2014年度から開発を進めてきたスーパーコンピューターの「富岳」を3月9日から […]
学生2名に約150万円を支給 シュプリンガー・ネイチャー日本法人が奨学金の公募開始
研究、教育、専門領域において世界をリードする出版社、シュプリンガー・ネイチャー・グループの日本法人は、入学金、教材費、 […]
楽天・三木谷社長が9000万円寄付、フルブライト・三木谷奨学金を設立
楽天の三木谷浩史社長が米国で学ぶ学者、教育者、大学院生、各種専門家を対象にした奨学金制度のフルブライト・プログラムに参 […]
コロナワクチン、説明の仕方で接種意向を左右 関西大学が調査
関西大学ソシオネットワーク戦略研究機構が一般の人々を対象に新型コロナワクチンに関する接種意向を聞き取ったところ、希望者 […]
上智大学が15号館を着工へ 木造3階建でSDGs達成に寄与
上智大学などを運営する学校法人上智学院は、6号館(ソフィアタワー)の東側に木造3階建となる「上智大学15号館」の建設に […]
高校生の県外進学希望が減少、新型コロナ影響
今春卒業予定の高校生の進路選択に新型コロナウイルスの感染拡大が大きな影響を及ぼし、全国2割以上の高校で都道府県外への進 […]
精神疾患の親をもつ子どもの体験と学校での相談状況、大阪大学などが調査結果発表
国内の精神障がい者数(400万人以上)は増加傾向で、親に加え子どもへの支援が必要とされる。大阪大学大学院の蔭山正子准教 […]