トピックスの記事一覧
京大総長がネット講義配信、10月から「人類進化論」
インターネット上で誰もが無料で受講できる公開講座MOOC(ムーク)。アメリカを中心に複数のプラットフォームが存在し、条 […]
早大 7/20朝井リョウ×チョン・セラン日韓若手作家対談
2015年7月20日15時~、早稲田大学戸山キャンパスで、日韓を代表する二人の若手作家の対談イベント「日韓若手文化人対 […]
京都の大学ミュージアムで“知的な”スタンプラリー
「今年も大学ミュージアムへ」を合言葉に、京都市内外の14大学、15の大学ミュージアムを巡るスタンプラリーが開催されてい […]
徳島大学食に「イスラム食」登場
徳島大(徳島県徳島市)は、イスラム教徒の留学生向けにイスラム教の戒律に従った料理「ハラルフード」の提供を始めました。留学 […]
大学の97.5%が法令改正で内部規則見直し、文科省調査
全国の大学、短大の97.5%が4月の学校教育法、国立大学法人法の改正を受け、内部規則の見直しなど具体的な取り組みを進めた […]
昭和女子、女子学生にオススメの優良企業を発表
女性文化に関する総合研究機関、昭和女子大学「女性文化研究所」では、就職活動を控える学生の企業選びの参考になればと、「女子 […]
世界最高水準の卓越大学院創設、中教審部会が素案
世界最高水準の教育力と研究力を兼ね備えた卓越大学院の創設が、今後の大学院教育のあり方を議論する文部科学省の中央教育審議 […]
大阪の子どもの運動量および生活習慣の調査を開始
大阪市立大学が、都市部における子どもの身体機能や体力の良好な発育・発達のためにどれ位の身体活動量が必要かについて明らか […]
東北大、災害時の8つの「生きる力」を明らかに
巨大地震や津波、火山災害、増え続ける異常気象による風水害。「災害大国」日本で、災害を生き延びるために、どのような力が必 […]
学生支援機構が官民協働の留学支援制度4期生を募集
日本学生支援機構は、官民協働で取り組む留学支援制度「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」の第4期生募集を始め […]