地方創生の記事一覧

東京23区の大学定員増認可、知事会が批判の緊急声明

 政府が東京23区内の大学新増設抑制を打ち出す中、文部科学省が2018年度からの定員増を認可したことに対し、全国知事会は […]

名古屋工業大学とウーロンゴン大学、工学系大学院初のジョイント・ディグリー開始

 名古屋工業大学は、オーストラリアのウーロンゴン大学と共同で、国際連携情報学専攻(博士後期課程)を開設。修了した学生に共 […]

平和を祈る「平成の原爆焼」、広島大学生ら近く製作

 広島大学の学生らが近く、世界遺産「原爆ドーム」(広島市中区)近くの砂利などを混ぜた花器を「平成の原爆焼」と名づけ、被爆 […]

田舎暮らしのメンタルヘルス、広島大学が研究へ

大都市圏のIT企業社員が地方のサテライトオフィス(※1)で働くとメンタルヘルスにどんな影響が出るのかについて、広島大学と […]

文教大学が2021年に「東京あだちキャンパス」開設決定

 文教大学は東京都足立区花畑に取得した用地に2021年、東京あだちキャンパス(仮称)を開設することを決めた。神奈川県茅ケ […]

地下鉄駅リニューアルプロジェクトに学生提案の「散歩道」 金城学院大学

 金城学院大学 環境デザイン学科では、名古屋市交通局の学生連携事業である「学生力を活かした市バス・地下鉄魅力創造プロジェ […]

東京23区の大学新増設抑制、政府が基本方針公表

 政府は地方創生の指針となる「まち・ひと・しごと創生基本方針2017」案に、若者の東京一極集中を是正するため、東京23区 […]

プロバスケB1リーグで車椅子バスケ実行委員会がPR活動 淑徳大学

 淑徳大学(千葉県千葉市)がサブ冠パートナーとして協賛している試合「プロバスケットボールリーグ(B1リーグ)」が、201 […]

四国の学生定員拡充を、国立4大学が文科省に提言

 四国経済連合会会長の千葉昭四国電力会長と愛媛大学など四国の4国立大学学長が文部科学省を訪れ、「四国の大学が地方創生の中 […]

走って、撮って、ポイントを競う「フォトロゲ in いちかわ」開催 千葉商科大学

 千葉商科大学では、2017年5月28日に市川市内で、写真を撮影しながらチェックポイントを回るスポーツイベント「フォトロ […]
  1. 1
  2. 52
  3. 53
  4. 54
  5. 55
  6. 56
  7. 72