大学入試の記事一覧
教科「情報」を含むアイテムバンク式CBTによる大学入試の試み シンポジウムを電気通信大学で12/7(土)開催
2024年12月7日(土)、電気通信大学はシンポジウム『教科「情報」を含むアイテムバンク式CBT による大学入試の試み […]
九州産業大学 人間科学・経済・芸術学部で「理系タイプ」入試を実施 2025年度入試一般選抜 前期日程3科目
九州産業大学(福岡県福岡市)は、2025年度入試より一般選抜前期日程3科目における出願教科の方式を「文系タイプ」「理系 […]
明治大学 2026年4月に政治経済学部「政策学科(仮称)」を設置構想中
明治大学政治経済学部は、2025年度入学者を最後に「地域行政学科」を募集停止し、2026年4月から「政策学科(仮称)」 […]
女子中高生対象 明治大学理工学部で11月に進学イベント「ふらっと理工系トーク@生明祭」
明治大学理工学部は11月2日、川崎市多摩区の生田キャンパスで「ふらっと理工系トーク@生明祭」を開く。女子中高生の理工系進 […]
金沢大学 2025年度入試で新設する「防災・復興人材選抜」説明会に参加者多数
2024年10月6日、金沢大学は角間キャンパス(金沢市角間町)でKUGS(金沢大学グローバルスタンダード)特別入試の「 […]
福井県立大学恐竜学部 2025年度の総合型選抜 10.5倍 県外から多数出願
2025年度から新設される福井県立大学の恐竜学部が人気を呼び、総合型選抜で倍率10倍を超えた。福井県立大学の総合型選抜 […]
仮想空間(メタバース)で受験する「進研模試」 クラスターとベネッセがサービス開始
累計動員数3,500万人を超える日本最大級のメタバースプラットフォーム「cluster」を運営するクラスタ―株式会社は […]
名古屋大学が情報学部と工学部の入学定員を増員 「情報×ものづくり」で活躍できる高度情報人材を育成 2025年度から
名古屋大学では、大学改革支援・学位授与機構による「大学・高専機能強化支援事業(高度情報専門人材の確保に向けた機能強化に […]
大学入試センター 大学入学共通テストの出願手続きを電子化 2026年度入試から
大学入試センターは2026年度の大学入学共通テストから出願手続きを原則として電子化することを決めた。出願や登録内容の変 […]
全国の大学が大集合 オンライン入試説明会『お家で大学フェア』9/30から5日間連続で生配信
大学進学情報メディアを運営するライオン企画は、2024年9月30日(月)~10月4日(金)の5日間、毎夜19時からYo […]