産学連携の記事一覧

東京大学・武蔵野大学、既存住宅改修の「環境評価手法」確立に向け共同研究を開始 住友不動産が協力

 東京大学大学院新領域創成科学研究科清家剛教授、武蔵野大学工学部環境システム学科磯部孝行講師、住友不動産株式会社は、脱炭 […]

「カスピ海ヨーグルト」が薬を飲み込みやすくする補助食品として有用性を確認

 岩手医科大学、帝京平成大学、フジッコ株式会社の共同研究グループが、「カスピ海ヨーグルト」の服薬補助食品としての可能性に […]

高校生が社会人にオンライン進路相談、NECが5校に実証導入

 NECは、2022年10月サービス提供開始予定の高校生が社会人に進路相談ができる「オンライン進路相談プラットフォーム」 […]

小規模学級に多様性もたらすバーチャル転校生 静岡大学、福井大学などアプリ開発

 静岡大学、福井大学とへき地校のキャリア教育を支援する一般社団法人「プロフェッショナルをすべての学校に」は、アバターがラ […]

神戸大学など、銀行5行と連携し不正送金検知の実証実験

 神戸大学と国立情報通信研究機構、デジタルリスクマネジメントのエルテスは、千葉銀行、三菱UFJ銀行、中国銀行、三井住友信 […]

ブタ胎仔腎臓の移植は拒絶反応が弱い、東京慈恵会医科大学がサルで証明

 東京慈恵会医科大学の横尾隆教授らの研究グループは、大日本住友製薬株式会社との共同研究で、ブタ腎臓の移植手術は胎仔の腎臓 […]

がんの薬剤耐性、未知のメカニズム発見へ新技術開発 東京医科歯科大学

 富士通と東京医科歯科大学は、富士通が開発した現場のデータから新たな発見を提示する技術をスーパーコンピューターの「富岳」 […]

生活の中にスポーツを スポーツ庁、第1回「Sport in Lifeアワード」発表

 スポーツ庁は、2021年3月1日、日常生活の中でスポーツの習慣づくりを広げる「Sport in Lifeプロジェクト」 […]

神戸大学と兵庫医科大学、阪神電鉄と「なるほど医学体験!HANSHIN健康メッセ」開催

 神戸大学と兵庫医科大学、阪神電気鉄道株式会社は、2022年3月11日(金)から2022年4月10日(日)までファミリー […]

京都大学とベネッセが大学受験模試を調査、得点を伸ばすのは「根気」

 京都大学大学院教育学研究科の西川一二研究員、楠見孝教授がベネッセコーポレーションとの共同研究で、高校生の性格にある関心 […]
  1. 1
  2. 30
  3. 31
  4. 32
  5. 33
  6. 34
  7. 146