共同研究の記事一覧

スカイツリー展望台の時計は早く進む、誤差百億年に1秒の光格子時計で検証

 理化学研究所、東京大学、国土地理院、大阪工業大学の共同研究グループは、島津製作所と共同で18桁精度の超高精度な可搬型光 […]

新型コロナウイルス対策、Gサイエンス学術会議が国際協力を提言

 世界の科学アカデミーが参加するGサイエンス学術会議は、新型コロナウイルス対策で国際協力の必要性を訴える緊急声明を発表し […]

新型コロナ研究推進へ、国立大学など12機関のスパコン資源を無償提供

 2020年4月7日、一般財団法人高度情報科学技術研究機構は「新型コロナウイルス感染症対応の研究」を支援するためHPCI […]

「国民の安全安心を計算の力で守る」 新型コロナ研究にスパコン『富岳』前倒し投入

 2020年4月7日、理化学研究所はスーパーコンピュータ「富岳(ふがく)」について、計算資源を可能な限り関連研究開発に供 […]

医療従事者を保護する「フェイスシールド」 産学連携で緊急開発

 新型コロナウイルス感染症の急速な拡大により医療従事者を守る個人防護具の品不足が深刻化している。大阪大学はメガネフレーム […]

新型コロナウイルス対策による首都封鎖、1カ月でGDP5.3%押し下げ

 新型コロナウイルス感染拡大による首都封鎖が実施された場合、1カ月で日本のGDP(国内総生産)を5.3%押し下げることが […]

チタンを用いた生体軟組織用の強力瞬間接着材、岡山大学などが開発

 岡山大学の松本卓也教授らの研究グループは、昭和大学、大阪大学、柳下技研株式会社と共同で、世界で初めて、金属チタンをベー […]

新型コロナ検出システム保険適用、長崎大学とキヤノンメディカルシステムズが共同開発

 長崎大学は遺伝子増幅法を用いた新型コロナウイルスの検出技術を確立し、キャノンメディカルシステムズと共同でこの技術を活用 […]

隙間だらけの小惑星「リュウグウ」、探査機「はやぶさ2」が観測

 小惑星探査機「はやぶさ2」による探査活動で、小惑星リュウグウは隙間だらけの物質でできた天体であることがわかった。宇宙航 […]

過去20年間にわたる“煤(すす)”粒子の地表面沈着量を分析

 産業技術総合研究所、北海道大学、山梨大学、北海道立総合研究機構、名古屋市環境科学調査センターなどの研究者らは、北海道札 […]
  1. 1
  2. 34
  3. 35
  4. 36
  5. 37
  6. 38
  7. 111