産学連携の記事一覧

立命館アジア太平洋大学とJTB、グローバル人材育成や教育プログラム開発で連携へ

 立命館アジア太平洋大学(APU)と株式会社JTBは、人材育成や教育プログラムの開発を通じ、地域振興、学術研究への貢献、 […]

妊娠中のオメガ3系脂肪酸摂取が、産後のメンタルヘルス維持に重要 麻布大学

 麻布大学、独立行政法人地域医療機能推進機構 相模野病院、太田油脂株式会社の研究により、妊娠中にα-リノレン酸を摂取する […]

窓断熱改修は暖冷房費だけでなく医療費も削減、LIXILと近畿大学が論文を発表

 株式会社LIXILは、近畿大学の藤田浩司准教授と共同で、窓断熱改修による医療費削減額と暖冷房費削減額への効果を検証。「 […]

「ペットと外出」による地域活性の可能性探り、麻布大学とティーアンドエスが共同研究

 麻布大学は、株式会社ティーアンドエスと「ヒトとイヌの共生を促進する社会学調査」に関する共同研究契約を締結し、獣医学部動 […]

東京大学がキヤノンと医療分野初の産学協創協定、未来の医療実現へ

 東京大学は精密機器大手のキヤノン・キヤノンメディカルシステムズと産学協創協定を結んだ。東京大学の医療分野では初めてで、 […]

東京ドームシティのクリスマスイベントに学生発案の「世界のサンタ大集合」企画開催決定 東洋学園大学

 東洋学園大学現代経営学部の「マーケティングとメディア研究ゼミ」(八塩圭子教授)の学生のアイデアが採用され、2023年の […]

育毛効果成分をヒトiPS細胞による新手法で確認、ミルボンと大阪公立大学

 株式会社ミルボンは、育毛成分の探索のため、ヒトiPS細胞を活用し、毛髪関連遺伝子の発現上昇を指標とした育毛研究を行い、 […]

筑波大学とルリアン、相続と空き家に関する共同研究論文が学会誌に掲載

 筑波大学と相続手続きのプラットフォーマー事業「みんなの相続窓口」を展開する株式会社ルリアンが行っている「相続工学」に関 […]

東京大学とJR東日本が100年間の産学協創協定を締結 日本初のプラネタリーヘルスがテーマのキャンパス開設

 東京大学と東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)は、100年先の心豊かなくらしの実現に向けて「プラネタリーヘルス」を創出 […]

快適性を維持しながら大幅省エネ 大阪大学とダイキンがAIによる空調の自動運転を開発

大阪大学の谷口一徹准教授らの研究グループとダイキン工業は、AI(人工知能)による空調の自動運転技術を開発し、実証実験にて […]
  1. 1
  2. 6
  3. 7
  4. 8
  5. 9
  6. 10
  7. 145