研究成果の記事一覧

愛情ホルモン「オキシトシンより」も長時間作用・高効果が見込める化合物の合成に成功

 金沢大学、大阪大学、東北大学、北海道大学の共同研究グループは、社会性行動の調節に重要なホルモンであるオキシトシン(OT […]

「食べ物の味を変える」手袋型のデバイスを開発 明治大学

 明治大学総合数理学部先端メディアサイエンス学科の宮下芳明教授と同学科3年の鍜治慶亘さんは、舌に電気味覚を付与し、「食べ […]

紫外線によるDNA損傷は「滑る」ことでアクセスしやすくなる 神戸大学など

 神戸大学バイオシグナル総合研究センターの菅澤薫教授、東京大学定量生命科学研究所の胡桃坂仁志教授、大阪大学大学院の岩井成 […]

千葉大学 スマートフォンアプリでうつ・不安症状を研究

 千葉大学大学院医学研究院は、うつ・不安症状の研究において、スマートフォン用アプリ「うつ不安レコード」のモニターを1,0 […]

MRSAなどの薬剤耐性菌に対する、安価で効果の高い新たな抗菌素材を発見

 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科の宮崎泰成教授をはじめとする共同研究グループは、リゾチーム・キトサンオリゴ糖複合 […]

順天堂大学、神経痛や不安を緩和する医療用VRシステムを特許出願

 順天堂大学とパルス株式会社は、慢性の神経痛、入院時の不安やストレスを緩和する共同研究「VRを用いた慢性疼痛緩和の臨床研 […]

大腸がんになりやすい腸内環境とは 大阪大学らが大腸がん初期の関連細菌を特定

 大阪大学、東京工業大学、東京大学、慶應義塾大学などの研究グループは、大腸内視鏡検査(大腸カメラ)を受けた616例の患者 […]

東京医科歯科大学、三井物産と歯科分野で連携協定

 東京医科歯科大学と三井物産は、オープンイノベーション組織間協定書を締結し、2019年度から人工知能(AI)を活用した歯 […]

1928年の富裕層紳士録、名古屋大学がデータベース公開

 名古屋大学大学院法学研究科の「日本研究のための歴史情報」プロジェクトは、昭和初期の富裕層を網羅した紳士録「人事興信録」 […]

帝京大学、ショ糖摂取後の血糖値上昇を抑える乳酸菌発見

 帝京大学医真菌研究センターの関水和久教授らの研究グループがショ糖摂取後の血糖値上昇を抑える乳酸菌を発見した。これまでマ […]