研究成果の記事一覧 女子大生発案の日本酒カクテル 松屋銀座で販売 大妻女子大学 2015年7月19日大妻女子大学家政学部ライフデザイン学科(東京都千代田区)の学生が考案した日本酒カクテルが、松屋銀座(東京都中央区)地下1 […] 流科大 観光業界就業力アップへ!講座開講 流通科学大学 2015年7月19日 流通科学大学は、学生たちの観光業界への就業力を高めようと、国土交通省近畿運輸局、阪急阪神ホテルズ、ロイヤルホテル、JT […] 巨人軍×帝京平成大学がおくる、被災者チャリティーシート 帝京平成大学 2015年7月19日帝京平成大学では福島の震災復興支援を目的として、福島県内で開催される読売巨人軍主催試合において「読売・帝京平成大学チャリ […] 豊橋技科大 AIST-TUT先端センサ共同研究ラボラトリーを設置 豊橋技術科学大学 2015年7月19日 豊橋技術科学大学は国立研究開発法人産業技術総合研究所(AIST)との先端共同研究を行うAIST-TUT先端センサ共同研 […] 北大発新プラチナ触媒、日立の新型冷蔵庫に搭載 北海道大学 2015年7月19日 7月17日、北海道大学は同大発の「プラチナ触媒」技術が、8月発売の日立アプライアンスの新型家庭用冷蔵庫に搭載されると発 […] 東大と東工大、大腸菌に潜む「マクスウェルのデーモン」の働きを解明 東京大学東京工業大学 2015年7月18日 東京工業大学の伊藤創祐研究員は東京大学の沙川貴大准教授と共同で、大腸菌がエサを探す際の情報処理の仕組みを解明しました。 […] 大東大 防災教育ツール開発の産学共同研究開始 大東文化大学 2015年7月17日 大東文化大学と※株式会社DNPメディアクリエイトは、防災教育教材の開発に関する産学共同研究の契約を締結し、2015年4 […] 北海道情報大でひまわり8号のパネルディスカッション 北海道情報大学 2015年7月17日北海道情報大(北海道江別市)は8月1日、気象衛星ひまわり8号に関するパネルディスカッションを学内の松尾記念館講堂で開催し […] 北大 宇宙で最初の光学活性アミノ酸の生成経路解明 北海道大学 2015年7月17日 北海道大学の渡部直樹教授のグループは-261℃の低温で光学活性を持つアミノ酸が生成され得ることを実験で確かめました。ア […] 東京農大が三井物産と食料、環境問題で連携協定 東京農業大学 2015年7月16日東京農大は、大手商社の三井物産(本社・東京、安永竜夫社長)と地球的規模での食料、環境問題解決に向けて、包括連携協定を結び […]1…556557558559560…563