トピックスの記事一覧
信州大学で「JAXAタウンミーティング」2015.10.17開催
信州大学工学部は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)との共催で、2015年10月17日14:00から“信州で宇宙について […]
工学院大学のハイブリッド留学、文科省がギャップイヤーに採択
東京都新宿区の工学院大学が進めるハイブリッド留学が、文部科学省の2015年度「大学教育改革加速プログラム」の長期学外学修 […]
立命館大学、2015年度「科研費・採択金額ランキング」で私立大3位
立命館大学は、文部科学省が発表した科学研究費助成事業「平成27年度科学研究費補助金(科研費)の配分」の採択金額ランキン […]
山形大、宇宙最大の爆発解明へNASAと研究協力
宇宙最大級の爆発現象「ガンマ線バースト」の解明に向け、山形県山形市の山形大とNASA(米航空宇宙局)が研究協力で合意しま […]
近畿大学が保護者に向けて、出欠や成績を確認できるサイトを開設
近畿大学で、保護者のニーズに応えて「保護者用ポータルサイト」を9月14日からスタートしました。こちらのサイトを使うことで […]
文科省の科学研究費助成、最多は東大
文部科学省は、2015年度の科学研究費助成事業の分配状況をまとめました。それによると、助成を受けた研究者がいる研究機関は […]
信州大、2016年4月「経法学部」新設
信州大学では、2016年4月に、経済学部が新たに「経法学部」に生まれ変わります。経法学部とは、経済学と法学の2つを専門に […]
千葉大、41年ぶりの新学部「国際教養学部」を2016年度4月新設
千葉大学では、41年ぶりとなる新学部「国際教養学部」が2016年4月に新設されます。国立大学初となる同学部は、少人数教育 […]
ベネッセ 23歳~55歳対象「大学での学びと成長に関する調査」結果公開
ベネッセ教育総合研究所では、2015年の3月と5月に、大学(短期、4年制、6年制)卒業の学歴を持つ19,833名対象の「 […]
東京農工大遠藤特別栄誉教授の「スタチン」が未来技術遺産に
東京農工大の遠藤章特別栄誉教授が開発したコレステロール低下薬「スタチン」が、国立科学博物館から2015年度の重要科学技術 […]