産学連携の記事一覧
小型電子機器にも搭載可能な、低消費電力かつ極小サイズの原子時計を実現
東京工業大学、株式会社リコー、産業技術総合研究所の研究グループは、これまで不可能だった、低消費電力かつ小型の原子時計の […]
埼玉工業大学が小学校のプログラミング体験を支援
埼玉工業大学は1月29日、埼玉県寄居町立桜沢小学校での教員向け研修会の体験で、最新のスクラッチを活用したプログラミング […]
東京富士大学に柔道金メダリスト松本薫さんがアイスクリーム店をオープン
2012年ロンドン五輪、柔道女子57キロ級の金メダリスト松本薫さんが2019年2月12日、東京富士大学五号館の1階にア […]
慶應義塾大学と小田急電鉄、訪日外国人観光客の楽しみ方をカードに
小田急電鉄と慶應義塾大学総合政策学部井庭崇研究室は、訪日外国人観光客の日本の楽しみ方を言葉で表したカードを制作した。「 […]
昭和女子大学と東武鉄道、外国人留学生に観光型インターンシップ
昭和女子大学に在籍する外国人留学生8人は、2019年2月13日~17日の5日間、昭和女子大学と東武鉄道が協働で企画した […]
低温焼結性の銅ナノ粒子を低環境負荷で合成するプロセス、東北大学などが開発
東北大学と三井金属鉱業株式会社は共同研究により、低温焼結性を持つ銅ナノ粒子を極めて低環境負荷の条件で合成するプロセスを […]
内閣府 「第1回日本オープンイノベーション大賞」受賞者発表
内閣府は、日本のオープンイノベーションをさらに推進するため、ロールモデルとして期待される先導性や独創性の高い取組みを称 […]
世界初、空港で「航空機出発遅延抑制システム」の基礎評価試験を実施
株式会社デンソーウェーブ、埼玉大学、日本信号株式会社、日本電気株式会社は、航空機燃料の省エネ化を目的に、人為的な航空機 […]
日本初、大阪芸術大学と株式会社カプコンがeSports大会を開催
大阪芸術大学は、株式会社カプコンらと共同で、2019年2月11日「卒展DEオープンキャンパス」内にて対戦型格闘ゲーム“ […]
産官学コンソーシアム設立 大学と産業界、文科省、経産省が人材育成でスクラム
文部科学、経済産業の両省と大学、産業界が人材育成でスクラムを組む産官学コンソーシアムが設立され、第1回会合が東京都千代 […]