共同研究の記事一覧 クロール、飛び込み後の「バタ足」逆効果 順天堂大学と筑波大学が実証 筑波大学順天堂大学 2020年5月4日 順天堂大学スポーツ健康科学部の武田剛准教授および筑波大学体育系の高木英樹教授らの共同研究グループは、競泳のクロールで飛 […] 拡張現実技術(AR)が子どもに及ぼす影響 新潟大学と日本女子大学が検証 日本女子大学新潟大学 2020年5月3日 スマートフォンやタブレットの普及と映像技術の進歩により、AR(Augmented Reality:拡張現実技術)による […] 日本のコロナPCR陽性者数は初期流行を反映せず、北海道大学と京都大学が解析 北海道大学京都大学 2020年5月3日 北海道大学の大森亮介准教授、京都大学の水本憲治特定助教らの研究グループは、流行初期における日本の新型コロナウイルス感染 […] 乳児は両親のハグでリラックス、東邦大学などが実証 東邦大学東京大学大阪大学 2020年4月29日 東邦大学医学部の吉田さちね助教、船戸弘正教授らの研究グループは、生後4カ月以上の乳児が両親に抱きしめられるとリラックス […] スパコン「富岳」活用の新型コロナ対策、新たに飛沫感染予測を追加 京都工芸繊維大学大阪大学神戸大学豊橋技術科学大学 2020年4月27日 理化学研究所は神戸市中央区の神戸事業所に搬入・設置が進められている次世代スーパーコンピューター「富岳」を使った新型コロ […] 熱利用水素製造の大幅な省エネルギー化 芝浦工業大学などが成功 芝浦工業大学 2020年4月23日 量子科学技術研究開発機構(量研)、芝浦工業大学、日本原子力研究開発機構は、熱化学水素製造プロセスの主反応の大幅な省エネ […] 新型コロナウイルス治療薬候補となる既承認薬を発見、東京理科大学など 奈良先端科学技術大学院大学海外の大学筑波大学長浜バイオ大学北海道大学東京大学東京理科大学九州大学 2020年4月23日 東京理科大学の渡士幸一客員教授のグループは、すでに承認されている薬剤から新型コロナウイルス増殖を効果的に排除する多剤併 […] 冬季うつ病の理解に進展 冬のメダカのうつ様行動を引き起こすメカニズムとは 海外の大学名古屋大学藤田医科大学 2020年4月21日 冬季に日照時間が短くなる地域では、約1割の人が「冬季うつ病」を発症する。一方、ヒトだけでなく、動物も冬になるとうつ病に […] スタンフォード大学などの新型コロナウイルス解析プロジェクトに亀田製菓が参加 海外の大学 2020年4月20日 菓子大手の亀田製菓は新型コロナウイルス感染症対策の「新型コロナウイルスタンパク質構造解析プロジェクト」に参加することを […] 新型コロナウイルス感染症の死亡リスク、武漢市では他地域の12倍だったと推定 京都大学 2020年4月18日 京都大学などの研究グループが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)罹患時の死亡リスク推定を行った。2020年1 […]1…3334353637…111