産学連携の記事一覧
大学発新産業創出プログラムに大阪大学など7件採択
科学技術振興機構は、大学発ベンチャー企業の研究開発と事業育成を一体として推進する大学発新産業創出プログラムの新規プロジ […]
神戸大学が赤外線使った橋梁維持管理技術を開発
神戸大学大学院工学研究科の阪上隆英教授(機械工学)と本州四国連絡高速道路会社(神戸市、三原修二社長)は、鋼製の橋梁溶接 […]
九州大学と糸島市、住友理工が連携協定に調印
九州大学は福岡県糸島市、住友理工(愛知県小牧市、松井徹社長)と地域包括ケアシステムなど健康、医療、介護事業における連携 […]
青山学院大学、学生が企画する音楽フェスを開催
青山学院大学社会連携機構社学連携研究センター(SACRE)は、タワーレコード・NTTドコモ・レコチョクの3社が行ってい […]
芝浦工業大学、小説の“あらすじ”創作ソフトを開発
芝浦工業大学は、初心者でも小説執筆時に容易にあらすじを作ることができる小説創作支援ソフトを開発しました。
がん、糖尿病の新薬開発へ産学連携組織がスタート
日本医療研究開発機構は、国内の製薬会社と研究所が協力してがん、糖尿病などの新薬開発を進める産学連携組織「産学協働スクリ […]
東京大学がつくばナノテクノロジー拠点に参加
東京大学は、茨城県つくば市にある研究機関と産業界が一体となり、ナノテクノロジー(※1)領域でのオープンイノベーション( […]
京都大学iPS細胞研究所が武田薬品と共同研究
京都大学iPS細胞研究所と大手医薬品メーカーの武田薬品工業(大阪市中央区、クリストフ・ウェバー社長)は、iPS細胞技術 […]
静岡大学とLINEが開発 ネット上のトラブルを考える教材配布中
LINE株式会社は、静岡大学教育学部塩田真吾准教授とネット上のコミュニケーショントラブル根絶に向けた小・中・高生対象の […]
日本初の「ハラール」対応レシピ検索サイトに協力 文教大学
文教大学 健康栄養学部(神奈川県湘南キャンパス)の笠岡誠一教授とゼミ生たちがレシピ作成に協力した、イスラム法で合法な食 […]