産学連携の記事一覧 金沢工業大学と鹿島建設、セメント系3Dプリンティングに関する共同研究を開始 金沢工業大学 2022年5月28日 金沢工業大学と鹿島建設株式会社は、セメント系3Dプリンティングに関する共同研究を開始する。今後は、金沢工業大学内に設置 […] 呼気を用いた高セキュリティな生体認証 人工嗅覚センサと機械学習で実現 東京大学九州大学名古屋大学 2022年5月27日 東京大学、九州大学、名古屋大学、パナソニックインダストリー株式会社らの共同研究グループは、人工嗅覚センサにより呼気ガス […] 完全母乳育児継続にストレスが悪影響、秋田大学など調査 秋田大学 2022年5月26日 出産後の完全母乳育児継続に育児ストレスが悪影響を及ぼすことが、秋田大学と粉ミルクメーカーの雪印ビーンスタークの全国調査 […] 新型コロナウイルスを不活化する卓上型エアカーテン装置、名古屋大学などが開発 名古屋大学 2022年5月24日 名古屋大学の研究グループ(※)は、新型コロナウイルスSARS-CoV-2を不活化できる卓上型のエアカーテン装置を開発し […] 城西大学、ビッグデータマーケティング教育の一環で学生がセキ薬品の売り場づくりを提案 城西大学 2022年5月18日 城西大学経営学部は、埼玉県を中心に地域に密着したドラッグストアを展開している株式会社セキ薬品、ビッグデータプラットフォ […] 秩父鉄道123年の歴史を車内アナウンスで講義 「SLヒストリーエクスプレス」5/21・22運行 明治大学立正大学 2022年5月14日 2022年5月21日(土)・22日(日)、秩父鉄道株式会社は、SL車内で秩父鉄道123年の歴史に関する特別講義を車内ア […] ブラックボックスな脳活動解読器の動作が深層学習の応用で説明可能に 岡山大学慶應義塾大学立教大学 2022年5月14日 脳活動解読とは、MRIや脳波により計測した脳活動データからその人が何をやっていたのかを推定する技術で、将来的なBMI( […] 多孔質炭素が病原性タンパク質を吸着除去し、腸管出血性大腸菌O157の無毒化に成功 群馬大学 2022年5月13日 群馬大学と株式会社クレハの共同研究グループは、多孔質炭素を利用した腸管出血性大腸菌O157の無毒化に成功した。 病院を洪水から守れ、京都大学など水害対策防災計画策定 京都大学 2022年5月13日 京都大学防災研究所と熊本県人吉市の災害拠点病院・人吉医療センター、ゼネコンの清水建設は、災害拠点病院を洪水被害から守る […] 発話障害者の声を明瞭な発音に、東北大学など新技術開発 東北大学 2022年5月8日 新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が推進する福祉用具の実用化開発支援事業で、IT大手のヒューマンテクノシス […]1…2526272829…144