トピックスの記事一覧
関西大学応援団が「誰でもどこでも使える」オリジナル応援曲を作成
関西大学の応援団は、大学応援の新たな形を確立すべく、オリジナル応援曲「カイザー」を作成。“誰でも、どこでも使える応援曲 […]
海外留学の危機管理指導、9割以上の大学で実施
海外留学に学生を送り出している大学の9割以上が危機管理指導を実施していることが、文部科学省の調査で分かった。テロ行為の […]
芝浦工業大学、学部教育をすべて英語で提供する「先進国際課程」を開設へ
芝浦工業大学は、「国際化が進む社会においてリーダーシップを発揮し、複雑化する理工学の問題を解決できる人材」の育成を目指 […]
世界的な研究者育成へ 文部科学省がプログラム開発を支援
文部科学省は世界で活躍できる研究者の育成を可能とするプログラム開発事業の公募を始めた。優れた科学者を戦略的に育成する手 […]
東京大学、九州大学らの支援事業が「大学発ベンチャー表彰2019」受賞
今後の活躍が期待される優れた大学発ベンチャーらを表彰する「大学発ベンチャー表彰2019」の受賞者が発表された。開催6年 […]
「モノの仕送り」は親子の絆を深める マクロミル調査
株式会社マクロミルは、一人暮らしの学生(専門学校・短大・大学・大学院)と一人暮らしをしている子をもつ親を対象に、「モノ […]
QSベスト学生都市ランキングで東京が世界2位
ロンドンの高等教育コンサルティング機関クアカレリシモンズ社(QS社)は、「世界の学生都市トップ120」最新版を発表。東 […]
学生の入社意欲は“面接”で向上、学生個々に向き合う面接官が理想
株式会社リクルートキャリアの就職や採用の在り方を追究する研究機関「就職みらい研究所」は、2020年卒業予定の大学生およ […]
出身大学別30歳時年収 1位東京大学、2位一橋大学、3位京都大学
就職・転職のためのジョブマーケット・プラットフォーム「OpenWork」を運営するオープンワーク株式会社は、「出身大学 […]
麻布大学、研究者と直接話せる「動物共生科学」サイエンスカフェを8/4に開催
麻布大学は「ヒトと動物の健康社会をめざす動物共生科学」をテーマに、2019年8月4日にサイエンスカフェを開催する。