トピックスの記事一覧
財制審歳出部会が始動
財務相の諮問機関である財政制度審議会に設置された歳出改革部会が初会合を開き、教育や科学技術分野を中心に議論した。その中 […]
福岡大学、卒論の進捗管理にバックログとチャットツール導入
福岡大学では、工学部電子情報工学科の学生の修論・卒論プロジェクトで、株式会社ヌーラボが提供するプロジェクト管理ツール「 […]
関西大学、全国から約5,500人の父母が参加する「保護者の一日大学」開催
関西大学では、在学生の父母(保護者)を会員とする関西大学教育後援会の定期総会および学部別教育懇談会を2019年5月19 […]
楽天のIT業界 新卒就職人気企業ランキング、「LINE」が初のトップ10入り
楽天株式会社は、クチコミ就職情報サイト「楽天みん就」で、2020年卒業予定の学生を対象に「IT業界新卒就職人気企業ラン […]
大学発ベンチャー、2018年度は前年度より185社増加
大学発ベンチャー企業の数が2018年度、2,278社に上り、前年度に比べて185社増えたことが、経済産業省の実態調査で […]
ジュニアドクター育成塾、広島大学など5機関を決定
科学技術振興機構は、理数、情報分野で傑出した能力を持つ小中学生を発掘するジュニアドクター育成塾の2019年度採択機関に […]
児童の授業理解度、生活習慣や家庭環境が影響か 富山大学が調査
富山大学地域連携推進機構の山田正明助教、関根道和教授らが授業理解度の低い小学生とその家庭環境、生活習慣を調べたところ、 […]
日本工業大学に多目的講義棟が完成
日本工業大学では大学設立50周年記念建設事業として2018年12月に多目的講義棟を建設。2019年4月24日に関係者を […]
大学無償化法が成立、低所得者世帯への支援拡大
低所得者世帯を対象に大学など高等教育を無償化する大学無償化法が、参議院本会議で与党と国民民主党などの賛成多数で可決、成 […]
東北大学、2019年度もオンライン講座開講 対面授業も
東北大学オープンオンライン教育開発推進センターは、2019年度のオンライン講座「東北大学MOOC」のラインナップを発表 […]