トピックスの記事一覧
東京経済大学、新1年生を対象に米を配付 物価高に対する学生支援の一環
2023年4月26日と27日、東京経済大学は全学部の1年生を対象に、米の無料配付を行った。多くの学生が会場を訪れ、2日 […]
青山学院からの寄付を活用してキーウ国立大学に「日本語・日本文学教育研究室」開設
2022年10月、ロシア軍による空爆によって、ウクライナにある青山学院大学の協定校、タラス・シェフチェンコ記念キーウ国 […]
東京農工大学科学博物館、明治の植物学掛図をデジタル公開
東京農工大学科学博物館は、同校の前身である東京蚕業講習所時代の植物学教授用掛図8点をデジタルアーカイブで公開を始めた。 […]
鉄道ワークショップ2023、東京メトロと東京大学のコラボで7/27開催
東京地下鉄株式会社(以下、東京メトロ)と東京大学生産技術研究所次世代育成オフィスは中学・高校が夏休みに入った7月27日 […]
東北大学医学物理グループとElith、「東北医学物理スキルアップ研修会」をオンライン開催
東北大学医学物理グループは、AIに関する研究、開発、設計、企画、教育、販売、保守、コンサルティング業務を展開する株式会 […]
海外大学で学ぶ日本人留学生のキャリア意識と就活、ディスコが調査
株式会社ディスコは、海外の大学で学ぶ正規留学生や交換・派遣留学生を対象に職業観や就職活動に関する調査を実施した。調査対 […]
がん患者の生殖機能・妊孕性温存、岡山大学が手引きを作製
岡山大学病院リプロダクトセンター、大学院保健学研究科は、がん患者が将来、子どもを持つために精子や卵子、卵巣などを凍結保 […]
東京医科歯科大学の土地活用事業、事業協力者に野村不動産
東京医科歯科大学は東京都江東区越中島で所有する土地活用事業の協力者に野村不動産を選んだ。約1.8ヘクタールの土地に分譲 […]
2022年度のオンデマンド授業について、学生のべ1万6000人のログデータ分析 近畿大学
近畿大学が2022年度にオンデマンド授業を視聴した学生のログデータを分析したところ、多くが視聴速度を低速、高速と切り替 […]
秋田大学、12日に理工学部通信教育講座修了式、33人修了
秋田大学は2023年5月12日、秋田県秋田市手形学園町の理工学部で国立大学唯一の文部科学省認定社会通信教育講座「秋田大 […]