奨学金制度の記事一覧
Z会2022年度Z会奨学生(給付型奨学金)、募集を7月31日まで延長へ
株式会社増進会ホールディングス(Z会グループ)のグループ会社である株式会社Z会では、2021年3月15日より募集してい […]
大学院生の16%が借金300万円以上、文科省研究所が調査
2020年度に大学院の修士課程を終えた学生の16.5%が、奨学金などの借入金を300万円以上抱えていることが、文部科学 […]
留学情報館、米国の大学の奨学金取得を成果報酬で支援
海外留学の情報提供、代行サービスなどを進める留学情報館は、米国の大学の奨学金取得を成果報酬で支援する新サービスを始めた […]
中央大学、 新入生に一律5万円給付、在学生には経済援助給付奨学金を総額約5億円
中央大学では、新型コロナウイルスの感染状況に鑑み、2021年度の新入生約6,000人を対象として、情報環境支援等の趣旨 […]
学生2名に約150万円を支給 シュプリンガー・ネイチャー日本法人が奨学金の公募開始
研究、教育、専門領域において世界をリードする出版社、シュプリンガー・ネイチャー・グループの日本法人は、入学金、教材費、 […]
楽天・三木谷社長が9000万円寄付、フルブライト・三木谷奨学金を設立
楽天の三木谷浩史社長が米国で学ぶ学者、教育者、大学院生、各種専門家を対象にした奨学金制度のフルブライト・プログラムに参 […]
東京工業大学が財務レポート公表、コロナ対策など紹介
東京工業大学は財務レポート2020を公表し、新型コロナウイルス感染対策の経緯や学費値上げによる教育環境の変化などを詳し […]
コロナ中退を防げ USEN-NEXTが就学・就職支援制度を創設
2020年12月21日、株式会社USEN-NEXT HOLDINGSは「USEN-NEXT SCHOLARSHIP」を […]
東京都港区、給付型奨学金制度と返還免除制度を創設 2021年度から開始へ
東京都港区は区独自の奨学金制度を見直し、新たに給付型奨学金と返還金免除制度を創設する。学業に意欲を持ちながら、経済的な […]
共立女子大学、“実務体験”を伴う奨学金を定員超過23名受け入れ
共立女子大学・共立女子短期大学は、コロナ禍における学生の状況を鑑み、2020年度において「実務体験奨学金(勉学意欲があ […]