大学入試の記事一覧
産業能率大学が「スマホ持ち込み可」選抜、2年目の結果公表
産業能率大学は、2年目を迎えた、スマートフォン持ち込み可能な新しい選抜方式「未来構想方式」の結果を公表した。
高校生の大学選び 都市圏はネームバリュー、地方は学費・奨学金重視 スタディプラス調査
スタディプラス株式会社は、2022年4月21日~25日、学習管理アプリ「Studyplus」上で高校1年生から高校3年 […]
YouTuber葉一氏も登壇、高校・予備校関係者向け総合イベント「高大接続総会」5月31日開催
株式会社アローコーポレーション/アロー教育総合研究所は、2022年5月31日、高校教員や学習塾・予備校関係者を対象に、 […]
「勉強しなさいとよく言われた」16.7% 東京大学現役合格者の親との関係、東進が調査
東進ハイスクール・東進衛星予備校を運営する株式会社ナガセは、2022年東進東京大学現役合格祝勝会(オンライン実施)の参 […]
立命館大学、「atama+」を活用した新AO入試を開始 2023年度から
立命館大学は、2023年度入試(2023年4月入学)より、全国で初めてAI学習システム「atama+(アタマプラス)」 […]
東洋学園大学、カスタマイズできるオープンキャンパスに新タイプ登場 オンラインでの「おうちで進学相談」も
東洋学園大学は、学校見学、個別相談、入試対策などのメニューから個人の希望に合わせて内容をカスタマイズできるオープンキャ […]
麻布大学、3/24~27オープンキャンパス開催 25日は学生企画・運営のスペシャルデー
麻布大学は、2022年3月24日(木)~27日(日)までの4日間、オープンキャンパスを開催する。期間中の3月25日(金 […]
京都大学とベネッセが大学受験模試を調査、得点を伸ばすのは「根気」
京都大学大学院教育学研究科の西川一二研究員、楠見孝教授がベネッセコーポレーションとの共同研究で、高校生の性格にある関心 […]
国公立大入試、確定志願倍率は前年度並みの4.3倍
2022年度国公立大学入試の確定志願倍率が前年度と同じ4.3倍となったことが、文部科学省の集計で分かった。日程別では前 […]
東洋学園大学、初の試み『ARメッセージ付き合格通知』を合格者に郵送
東洋学園大学は、初の取り組みとして2022年度入学試験の一般選抜受験者への合格通知にAR(拡張現実)技術を採用した。A […]