研究成果の記事一覧

大学等の技術シーズを集めた「イノベーション・ジャパン2020 大学見本市」オンラインで開催中

 科学技術振興機構は、2020年9月28日から11月30日まで、全国の大学等の技術シーズを一堂に集め企業へ紹介する産学連 […]

小中学生の13.6%に中程度の抑うつ症状、弘前大学調査

 弘前大学大学院医学研究科の中村和彦教授、保健学研究科の足立匡基准教授、髙橋芳雄准教授、北海道大学付属病院の齋藤卓弥特任 […]

プライマリ・ケアの充実、高齢者の予防接種率上昇に効果

 身近にあって何でも相談に乗ってくれる総合的医療のプライマリ・ケアが充実している高齢者ほどインフルエンザなどの予防接種を […]

永久磁石を使って埋もれた鉄筋を瞬時に診断 大阪大学が新手法を開発

 大阪大学産業科学研究所の千葉大地教授は、コンクリートに埋設された鉄筋の位置・深さ・太さ・破断箇所などを非破壊で瞬時に診 […]

アルコール消毒薬がヒトノロウイルスに効果、大阪大学などが実証

 大阪大学の佐藤慎太郎特任准教授(大阪市立大学大学院准教授を兼務)らの研究グループは、酸性もしくはアルカリ性の消毒用アル […]

新型コロナウイルス肺炎CT画像のAI解析用プラットフォームを開発

 国立情報学研究所は、名古屋大学、順天堂大学、日本医学放射線学会などと共同で、新型コロナウイルス肺炎(COVID-19肺 […]

「ポーズをとってデザインし、空気を抜いて持ち運ぶ」パーソナルモビリティ開発

 乗るポーズをとるだけで設計することができる風船構造のパーソナルモビリティを、東京大学と株式会社メルカリの研究開発組織「 […]

日本IDDMネットワークが北里大学の「ダニ虫体抗原による1型糖尿病の根治治療」に研究資金提供

 1型糖尿病患者・家族を支援する認定NPO法人日本IDDMネットワークは、北里大学・中村和市特任教授の研究「ダニ虫体抗原 […]

2020年度の「大学発ベンチャー表彰」の受賞者決定

 科学技術振興機構は2020年度の「大学発ベンチャー表彰」の受賞者を発表した。

緊急事態宣言が外出を抑制したメカニズム 九州大学などが分析

 総合地球環境学研究所と九州大学の研究により、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック化に伴い発出され […]