研究成果の記事一覧

炭素の結び目、絡み目の合成に世界で初めて成功 名古屋大学など

 結び目(ノット)や絡み目(カテナン)をもつ分子ナノカーボンの合成を、名古屋大学の伊丹健一郎教授らが率いる研究グループが […]

皮膚を介した小麦アレルギー発症に関与する遺伝子 筑波大学などが同定に成功

 小麦はパンやうどんなど口から摂取する食べ物だけでなく、加水分解コムギとして化粧品などの直接肌に触れる成分にも含まれてい […]

運動主体感を感じる要因は予測-結果の一致だけではない? 畿央大学など

 「この行為を引き起しているのは自分だ」という感覚を、“運動主体感”と呼ぶ。自分の運動を自分自身が実現させていることの意 […]

産学連携の実例を紹介、経済産業省などが大学ファクトブック

 経済産業省と文部科学省、日本経済団体連合会は大学の産学官連携に対する取り組み状況や産業界との連携実績などを紹介する「大 […]

マイクロバブル爆縮の3次元シミュレーションに大阪大学が成功、宇宙発生の謎解明へ

 大阪大学の村上匡且教授らの研究グループは、「マイクロバブル爆縮」について3次元シミュレーションを行い、バブルの最大圧縮 […]

日向灘で別種の深海魚、東海大学など「ヨミノツカイ」と命名

 東海大学海洋学部の中山直英助教、近畿大学農学部の松沼瑞樹助教、高知大学理工学部の遠藤広光教授らの共同研究グループは、日 […]

太古に私達の共通祖先が繁栄した理由、クロロフィル無毒化の仕組みを発見

 国立科学博物館や福井工業大学などの国際研究チームは、動物や植物などの共通祖先(真核生物の共通祖先)は、地球の生態系を支 […]

昭和女子大学とダイエー、キャッシュレスで買い物「スマートストア」の実証実験開始

 昭和女子大学は株式会社ダイエーと連携し、2019年7月22日から未来の店舗「スマートストア」の実証実験を行う。レジを通 […]

究極の対物レンズの設計に東京工業大学が成功

 東京工業大学の虎谷泰靖大学院生(当時)らの研究グループは、高い開口数でありながらすべての収差を補正した対物鏡「虎藤鏡= […]

ゴビ砂漠の営巣跡から、“群れで巣を守る”恐竜の集団営巣行動が明らかに

 筑波大学、北海道大学、兵庫県立人と自然の博物館らの国際研究チームが、モンゴル・ゴビ砂漠東部で獣脚類恐竜の集団営巣跡を発 […]